【高校入試2025】24_第2回道コン総合資料から高校受験のアドバイス | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🎉塾は今日から再開します/夏休みもあと1週間

長い夏休みもあと1週間となりました。

大丈夫かと思いますが、夏休みの課題で抜けているところはありませんか?

提出物は評定、内申、信用につながります。期限厳守です🍌

 

またスペコンや休み明けテストの準備もお忘れなく。

中3は学力Aまで1ヶ月を切りました。副教科の定期テストが控えている中学校もあります。

これらも慌てて準備することのないように、早め早めに動きましょう🦌

 

🐊24_第2回道コン総合資料!

道コン事務局より、夏期道コンの総合資料がアップされました。

 

 

点数ごとのSSや、志望校データが分かります。

みなさんはいかがでしたか。春と比べてSSの伸びはどうですか。

 

🏅第一志望の順位を気にしましょう

 

僕はSSだけでなく、第一志望内の順位を気にしましょうと生徒に言っています。

今回の中3夏道コンは、南501人、北430人、西528人、東461人が第一志望の人数でした。

昨年と比べて、北が減り、東が増え、南と西は4~5人増えたって感じです。これが来春の倍率に関係するのかはまだ分かりませんが、とりあえず現状はこんな感じです。

 

4つの第一志望合計は1920人。定員は320×4=1280人です。

東西南北を志望する受験生全員が夏の道コンを受けているとは限りませんから、

もし志望者の8割が道コンを受けていたとすると、実際は2400名くらいが現時点で希望しているということなのです。

そう考えたら、現在「第一志望」でも、半分は不合格、または志望校を下げる未来になるということです。

 

⚠️今は第一志望の平均SSがボーダーに近いです

第一志望者の平均SSは、南65.1、北64.4、西61.3、東60.3です。

ちなみに偏差値は昨年と比べて南が下がって北が上がりました。北は初めからチャレンジしない生徒は避けているのかもしれません🐏

今は志望者の平均でも、上に書いたとおり半数が「不合格」と考えるならば、

ちょうどこのSSが、本番のときのボーダーSSになるのかもしれません。

という一つのアイデアです💡

 

今春データと比べたら、割と合致するんですよ。西と東はもうちょっとだけ上ですが。

公立トップ高校に限っては、「平均SSは安心圏内」ではありません。ギリギリだと思って努力しましょう。平均を下回っているなら、もっともっと努力しましょう。

 

🏃周りも走っているなかで順位を上げるためには

(AIが考えた偏差値を上げるイメージのイラスト)

 

そしてSS(偏差値)は相対評価です。

自分よりも上の順位にいる生徒を抜かさなければいけません。

そして上に行けば行くほど、止まってくれる受験生は少なくなります。

例えるなら、マラソンの上位集団だと。そこに追いつき追い越すためには、苦しい努力がやはり必要です。

その覚悟はありますか。

努力は必ず実りますが、その努力は出来ますか。

秋の入試ロードが始まりました。

 

今回は以上です。

当塾ホームページを少しだけ更新しました

 

 

よろしくお願いいたします!