【高校入試2026】25_北海道科学大学高等学校説明会② | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🚀25_北海道科学大学高等学校説明会②

昨日に引き続き、北海道科学大学高等学校の説明会記事です。

 

詳報は鷹取先生のブログをご覧ください(他力本願寺)

 

特進は3クラス。全コースで全部活が可能!

現在の高1高2は、特進3クラス、進学5クラスのようです。これ数年前だと特進は1クラス2クラスくらいだったような…ABランクの生徒も多く(特進のボリュームゾーンはBランク)、上位志望者が順調に増えています。

 

ちなみに上位者が増えている…ということは、「どこから増えている?」「減っている高校もある?」というのも同時に考えておきましょう(ヒント:手稲区)

 

ちなみに特進でも進学でも、全ての部活に入部可能です。部活動加入率は70%だとか。

 

校則も変わりつつある

当然ですが、昔の「どんこー」「しょうし」ではありません笑

校則も割と緩めになったそうです。授業時間以外のスマートフォンは規制無し、アルバイトも届け出すれば可能。

皆が心地よい環境を考えながら、仲間とともに自律する力をつけましょうとのこと。

 

女子生徒が多く、職員構成も変化している。

女子の割合は54%と、やや多いです。そのため職員構成も女性の割合が増えているそうです。

また、若い先生も積極的に採用しているそうです(鷹取先生のブログで詳細あります)

高齢の先生がダメということでは無いです💦むしろ元校長とか、経歴豊富な先生も科学大高校には在籍していますし。

色んな生徒がいるときに色んな対応ができるというのは、最近私立高校で多く見られます。先日の北星大附属高校でも同じような説明をされていました。

 

2027年には文系学部も…手稲は学術都市になるか

昨日の記事で、内部進学がユンユンすごい!っていうことを書きました。

系列大コース、コンカレントプログラムもあり、大学の内部推薦枠も豊富な割には、1学年300名ちょっとのうち道科学大学に進学したのは126名…ってなると、個人的にはもう少し増えても良いんじゃ無いかなあと感じました。もちろん北星や北海系列に比べたら3分の1が進学ってのは相当な割合です。ですが…

というのも、科学大は基本的に理系の大学なので、文系の生徒が外に出てしまうということは考えられるのかと。女子も多いと言いますし。

 

そこで2027年に新学部ができるとのニュースが🌷

 

まだ仮称ですが、地域創造学部、経営情報学科…何をするのかは分かりませんが💦文系学部寄りなのは間違いないそうです。

さらに手稲駅に新キャンパスもでき、手稲駅周辺が学術都市みたいになるかもしれないです。

 

手稲、稲雲、石狩南、あすかぜなど近隣公立も、この流れで盛り上がっていければって感じ。小樽市の生徒も増えるかもしれないですね。

ちなみに医療大も北広島に移転するし、2030年頃には、「恵庭・北広島・新札幌」「札幌駅周辺」「手稲駅周辺」とJR線沿いに大学が集まる環境になりそうです。

 

手稲、石狩南、稲雲との併願?単願?

最後に…さきほども少しだけ触れたのですが、

ここまで科学大高校が人気出ているということは、当然どこかの高校は減少しているわけで。

今春入試では、科学大と公立を併願した生徒のうち「科学大を第一志望」と書いた生徒は何と100名以上いたそうです。そかも特進でも20名以上。

 

当然、どこかの高校で抜けや辞退が出ています…当塾エリアの学区でもあるので関係は深いです。今春だと手稲高校は2次募集がかかりました。また稲雲高校も辞退者がすごかった話は界隈では有名な話です。

 

「科学大は単願が良いのか、併願が良いのか」という質問も塾内で増えてきました。

これについて明確な回答は難しいです🙇

ただ言えるのは、「科学大は早く決めるとお得です」ということです。高校の説明会は科学大に限らずたくさん参加してみましょう。

 

というわけで北海道科学大学高等学校の説明会でした。

今回は以上です。

 

最後に一言。

来年はゾウからイヌ!圧倒的にイヌ!

(実験的な隠語です)

 

今日は札幌日大の説明会でした。明日は北星女子の説明会があります。

どちらも中高一貫があるので2日に分かれそう…今週はずっと説明会記事になりそうです🙇

 

昨日のやつニュースになりましたね。

 

 

なんでこんなの生えてるの?