昨日の内容とあまり変わりません🙇
家から出られなくなりました。
😸夏期講習のみの受付は行っていません
まず当塾は夏期講習のみの受付を行っていません。
平常授業の一部として、夏休み期間中は授業時間を延ばしたり増やしたりするという考えで運営しています。
そのため一般的な塾さんが夏休み(7/26~)から指導する内容も、
当塾では学年クラスによって7月頭、早ければ6月中から開始していたりします。
ただしゴールを設定しないと子どもたちは動きませんから、
8/10~11にある北海道学力コンクールを目標とした塾授業になると思ってください。
夏の指導テーマは次の通りです(詳細は後日書きます)
①夏期道コン・模擬試験対策
②平常授業の先取り
③スペリングコンテスト対策(中学生)
④中学進学の準備(小6)
お申し込みはお問い合わせフォームをご利用ください🤗🎉🗽
🍉夏休み(道コンまで)の授業日程
○印が授業日です。
●小6は16:00~17:10
●中1は17:50~21:20または18:50~21:20
●中2応用は16:00~18:30または17:50~21:20
●中2標準は17:50~21:20または18:50~21:20
●中3応用、中3標準は13:00~15:50
が授業時間です。Obon明け8/18(月)~23(土)も同じような時間です。
🐄中学生の入会基準とスタートアップについて
西野中の皆さんについて、6/12(木)実施の学校定期テスト結果から、
以下の受講基準を設けさせてください(本校のみ/新規入会ご希望の方)
●中1…定期テスト350点
●中2標準…定期テスト330点+平岸以上志望者
●中2応用…定期テスト430点+トップ高校志望者
(私立高校単願の場合、標準は中堅私立の特進、応用はプレミアクラス志望が目安です🐏)
基本的に当塾の集団授業(本校)は「やや先取り」傾向にあります。
そのためご入会希望の方は「合流」する形となり、学校と進度差がある単元は空白にならないようある程度自力でフォロー+ご家庭でも協力していただきたいです。
またご入会者でも英語と数学の状況によって「スタートアップ」を行いたいと思っています。
↑の授業日程とは別に、基礎力強化の授業を行います。
中1は(月)(金)、中2は(月)(火)でやろうかと。ご入会者の成績と志望校によります。
妥協せずやりますので、気持ちのある方に来てほしいです😸
現在の受付状況です。
お申し込みはお問い合わせフォームをご利用ください🤗🎉🗽
今回は以上です。
ひらがなで「もいわ」になると予想しています。
藻岩も啓北も人気ある高校なのに統合するのは何で…?もっと統合するべき公立高校は札幌市内にもたくさんあるはずなのに。
稲雲・西陵・あすかぜの統合が先じゃないのかなあと💦