🐄現在の受付状況0619
定期テストが終わり、少しずつですがお問い合わせがあります。
残席は体験生の状況で増えることもあります。中1はあと1名となりました🙇
🤔中1のクラス増設について考え
そもそもクラス増設したくても、授業時間が無いのです💦
僕は中1時点で「応用/標準」に分ける考えはありません。中1は受験の「技術」よりも体力とかメンタルとかそっちのほうを鍛えるべきだと思っているからです。
あと変に点数とかSSにこだわり過ぎちゃって、難問に挑戦しなくなる生徒の方が多いのです(これは僕の指導不足もあると思う)
1年生は出来る出来ない関係なく、とにかく挑戦してほしいのです。
🏫「中1②クラス」をつくるかもしれない(10%)
※ここは未決定なので信用しないでください。
今後もお問い合わせが多かったら「②クラス」を増設するかもしれないですが、
もしやるなら(月)18:30~21:00、(火)18:00~19:50、(木)18:00~19:50、(土)16:50~18:10が平常授業の時間候補になるかと思います。
応用/標準の分けではなく、全く新しいクラスとして始まるつもりです。英数の復習だけでなく、もとから通っている生徒と同じマインドにしないと後に合流できないと思っていますので。
したがって部活に入っていない生徒、部活より勉強を優先できる生徒向けになるかと思います。その代わり②クラスは入会基準は低めで作る感じになると思います。
「中1②クラス」は体験待ちの方が4名くらいになったら準備します。確率はまだ10%未満です。
🙇中2応用も基準を少し変えました。
まだ学校平均点が出ていないのでアレなのですが、中2応用の基準を10点上げました。
●中2応用…定期テスト430点+トップ高校志望者
●中2標準…定期テスト330点+平岸以上志望者
中2も今回平均が高く。応用は全員450点超えたのでもっと上を狙ってほしいです。
もし基準に届いていなかったり、周りより点数が低い状態でも、スタートアップ、サポートタイムで強めに対応します。ご相談ください。
スタートアップって言うと個別対応な感じがしますが、どちらかというと気持ちや受験に対する考え方(マインド)を周りに合わせるという感じです。
このご時世で中2でも塾に通わないってことは、札幌圏の受験状況とか大学入試までのシステムとかが詳しいという生徒保護者はきっと少ないでしょう。
勉強だけでなくそこから指導していく予定です。
ちなみに中2はまだまだ余裕があります。
是非体験に来てほしいと思います。お待ちしています。
お申し込みはお問い合わせフォームをご利用ください🤗🎉🗽
今回は以上です。
第二「高校生コース」も少し変更しています。
詳細は後日。