🛫旅行的行事が続きます
今日の午前中は札幌光星中の説明会に行ってきました。
中身は明日の記事までお待ちください。
当塾エリアの中学校は今週から旅行的行事が始まっています。
宿泊学習、修学旅行、最近は中学校のホームページを見れば速報で「今どこにいますよ」と出してくれるので、生徒が映っていることを確認するのがここ数年の楽しみです。
僕は南部せんべいが好きだということ生徒に伝えるのを忘れていました。
今日の説明会で駒井校長がオススメしていました。
ベストセラーですね。僕も読みます。
🚌合同実施も面白そう
修学旅行といえばこういうニュースがありました。
これはこれで学校間交流にもなって面白いと思います。
札幌市内でも少人数の中学校はまとめて行動してみるのはどうでしょう。
今日の光星中説明会でも、姉妹校で一緒に海外研修に行く(希望者)と、行く前から交流、行ってからも交流と一石二鳥みたいなことを言っていました。
🚙間に合わなかったら自力コース
運転手不足のせいで昨年か一昨年あたりからか、札幌駅に現地集合の中学校も出てきました。
当日朝7時に札幌駅集合ってのも個人的には斬新です。遅れたら自力で函館くらいまで行くっていうのも斬新です。
そういうご家庭いるのかなーって思っていたら、ちょうどThreadsで「娘が寝坊して新冠まで自力」みたいなことを書いているお母さんの叫びを見たところです。大沢たかお祭りどころじゃないです。
🥰札幌に来た修学旅行生の皆さんへヒント【重要】
逆に本州や道内地方部から来てくれる中学生の姿も見かけるようになりました。
宮の沢周辺は白い恋人パークがあるので、午前中から制服姿が多く見られます。
さてこれ大事です。修学旅行生は必見。
白い恋人パークは宮の沢駅の5番出口、
または「ちえりあ」を目指してください!マックスバリュの方です。
1番出口には何もありません。イオン発寒店に行ってしまいます。
違います!
こういうホームページもありますよ。
今日もマゴマゴしている中学生を見かけました。明らかに新道を新川方向に歩いて行ったので、車から念を送っておきました。
いやそっちに何かあるのでしたらすみません🙇
今回は以上です。
昨日のインタビューで、米買っているかという質問に「パックごはんを買っている」っていきなり答えているのを見て少したまげましたが。