【高校マウント?】北海道らしいランキングですね | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

ここ数年、連休初日は体調回復になっています💤昨日は散ポとロピアに行った以外ほとんど寝てました🐏

ロピアは中毒になりそうです🐄🐖琴似店オープンしても混雑するのでしばらくは屯田かな。

 

連休中は気になった話題をアッサリとポップに書きます。

 

⚾高校野球の春季大会が始まります

札幌支部は12(月)から開始します。モエレ沼公園の野球場がリニューアルされたので、麻生球場からモエレ沼に変わったようです。ちょっと見に行ってみたい。

北海と札幌第一がBブロック前半で一緒になるとは。

 

😸北海道らしいランキングですね

 

この記事見て内地の方はどう思いますか😸…田舎あるあるですよね。

・高卒文化が残っている

・仕事も北海道から出ない人が多い(僕もだけど)

ので、どの高校を卒業したかを気にするご家庭は多いです。


道内企業だと大学よりも高校のネームバリューが大事な文化は結構残ります。

地元のバイトやパートの話だと、北大出たり北大在学中より、東西南北卒業のほうが強いです。「あの人東高出てるんだからすごいのよ」みたいな。僕自身もそういう現場を見た経験があるし(普通に飲食店の立ち話で聞いた)、卒業生からもそういう話を聞きました。

井戸端界隈だと、北大自体は「大学」というひとくくりで他の大学と同じ扱いになります。ただし「国立大学」は強いそうです。それと某厚労省の大学校でも国立大学扱いになります。

それでも東西南北が上回るというのが界隈のルールのようです。

 

当塾生徒には「一生地元に住み着くヤツ以外は気にするな!」と言ってます😸てか気にするのは視野の狭い親だけです。

 

今回は以上です。

 

はじまりました。