🏫二次募集人数の発表!
祝日前日の22時に発表されるとは、お役所なのにすごいなってちょっと思ったりしました。
というわけで深夜の更新ですみません💤
札幌圏、当塾エリアでの二次募集は夕方の記事最後に書いた通りです。
・札幌手稲…6名
・札幌西陵…8名
どちらも一般入試では定員を超えていました。
しかも再出願後だと、手稲は15名、西陵は17名オーバーだったはずです…ということは手稲は21名、西陵は25名が流れたのかという感じです🤔
当日欠席が多かった、または合格後辞退で追加合格も無かったと見るのかなあ。それよりも私立高校に流れた感じがします。公立入試前に私立合格をもらえた生徒が欠席した可能性は大いにあります。
石狩学区だと他には、
丘珠、南陵、東豊、真栄、白陵、野幌、北広島西、当別、恵庭南、恵庭北、
千歳(国際教養・流通)、札幌工業、札幌東商業、江別(事務・家政)、石狩翔陽、千歳北陽
大半は最初から定員割れなのですが、恵庭北は手稲や西陵と同様、募集定員よりも受験生が多いはずの二次募集となっていました。
定員割れの高校でも、他の都府県では不合格になる場合もあり、この辺の事情は深掘りしたいところです。
😥石狩学区以外は強烈です
ちなみに石狩学区以外はもっと強烈でして、
・岩見沢東…普通27名、文理探究15名
※岩見沢東は人数減で岩見沢西と合併したばかりの新設校なのですが何と二次募集💦
・滝川…普通9名、理数7名
・旭川北…1名
・北見北斗…理数2名
地域の1番手2番手でも二次募集、その他はほとんどが二次募集という状況です。
これは完全に少子化の仕業でしょう。石狩学区とは事情が異なると思います。
石狩学区も他の地区も、高校入試の未来はどうなっていくのでしょうか。
今回は以上です。
●小学生トレーニング体験会を実施します【更新】
3/27(木)16:30~17:30で行います。15:00~16:00の枠は満員となりました。
トレーニング体験会は、新年度不定期でやろうと思っています(ある程度人数揃うまで)
📩お問い合わせはフォームまたはメールからお願いします。