🌶️日経平均は今年中に5シブ行くと思う
5シブ=5渋沢栄一ってことです。
日経平均が最高値!好景気!
って繋げてはいけません。
ドル建てにすると、本日10時くらいで日経平均は254ドル。
コロナ中の2021年2月には279.6ドルでした。円安なのでこうなる。
というか、世界的にはむしろ日本経済は低成長と見るのが普通です。
これ、子どもや親がテストの点数上がって喜んでいたら順位やSSは下がっていたみたいな現象に近いなあって思いませんか。
いやいや定期テストって絶対評価でしょ?って言うかもしれませんが、
高校入試や大学入試は相対評価なんですよ。
まあ評定が絡む定期テストなら点数にこだわるのは良いと思うのですが、
高校受験で言うところの旧裁量高校、平岸以上であればやっぱり順位やSSのほうを注目しないといけませんよって話。
でもこういうご時世なので、子どものうちから金融教育はやっておくと良いと思いますよ。
北嶺中もプロジェクト始めますし。
とりあえず国内株と米国株だけ触れてみるのもよし。
🤗高校学校祭の季節!
本題です。
今週は札幌市内の高校で学校祭が行われるところが多いです。
明日明後日は一般開放をしているところも多く、今年も盛り上がりそうな週末です。
高校の花火大会も楽しみです🎆
中学生の皆さんは、時間があれば是非行ってみましょう!
高校の雰囲気や内部を知る機会は少ないですから、興味のある高校に足を運んでみると良いですよ。学校祭がきっかけでその高校を目指すという生徒もいます。
まあどこの高校も出店や展示は楽しいです。
インドアおじさん的には、札幌南のポスター展示が面白かったです。
受験生目線ならなんだろう…玄関ホールと貼られている掲示板、
あとトイレ水飲み場の場所と綺麗さかな笑
そして公立高校なら何よりもエアコンの場所ですね。今週末は蒸し暑い札幌🌞
🥰お客様期間はこれで終了です
高校1年生の皆さんは、高校の学校祭を大いに楽しみましょう!
このために学校を選んだ人も多いことでしょう(西とか
そして入学して3ヶ月、入学式、歓迎会、インターハイ、定期考査ときて、
だいたいこの学校祭が終わる頃で「お客様期間」は終了です。
ここからは自分の力で進路を作っていかなければいけません。
自己管理、進路選択、情報収集…高校生は自分でつかみに行くことが大切。
本当の高校生活はこれからです!
今回は以上です。
週末は東京都知事選もあります。楽しい週末。