【雑談】祭りに行ったことがない/理科の進度大変/夏の受付します | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

6月は私学の塾対象説明会が多く、レポート記事が多めですみません。

宮の丘中の定期テストも終わり、来週18(火)手稲東中が終わったら一段落です。

遅くなりましたが、明日あたりから夏の受付を行いたいと思っています。

中学生は中1、中2標準、中3応用のみの受付となります。

申し訳ありませんが、今回の受付について

西野中の生徒さんは定期テスト得点で基準設けさせていただきます🙇

(だいたい学校平均くらいかと思っています)これは明日ご案内いたします。

 

⛩️札幌まつりと花火大会行ったことが無い

札幌まつりが開催中ですが、僕今までに行ったことがありません😥

先週の北大祭でたらふく食べた僕が言うのもアレですが🐖あまりお祭りの出店に惹かれるものが無いのです。

まあ子どものためのお祭りなので…と思いつつも、当塾生徒の皆さんはあまり行かなかった様子でした。何となくコロナ以降は人多いところに行くのは止めよう的な動きがあるんでしょうか。

それとも単純に興味が無いだけかもしれません(おそらくこっちかな)

 

あと僕、豊平川の花火大会も行ったことがありません🎇

これは学生時代から塾業界にいるので、花火大会のときはいつも授業だったりするのです。

そういえばサラリーマン講師時代は花火大会の日に塾をお休みする生徒さんは結構いました。

ただテストや模試前になると、やっぱり堂々と言えないのは仕方ありません。

親御さんから「用事で…💦」と丁寧なお電話連絡が入ったりします。

 

知り合いの知り合いの塾で、親からTEL📱がかかってきて、

「(ザワザワ)すみません急用で本日お休みます(ドーンドーン🎇)」って感じで驚いたっていうのを聞いたことがあります。本当かね。

 

あともう無くなってしまいましたが、嵐のコンサート当日に塾のお休みが増えるっていうのは、

塾業界あるあるだと思います。これは皆さん同意してくれると思います。

母娘で行きますから仕方ないですね🤗当時は近くのお弁当屋さんもめっちゃ混みました。

 

⌛最近の授業の話~理科が大変

板書の画像をアップしたらアクセス数が増えるって聞いたのでたまにちらっと。

手稲東の中1理科、なぜか音だけ定期テスト範囲に入っているんですよ。

そのため個別でフォロー授業をしまして、そのときの画像。

 

当塾は少数派の生徒さんにもできる限りのサービスを提供したいと思っています。

特別扱いは出来ないけれど、必要な時には必要なことをしています。

ここはかなり柔軟に対応できていると自負しています(さらっとアピールタイム)

 

というか当塾エリアの中学校、理科の進度がバラバラで大変でございます😇

西野中は生命、宮の丘中は物質、手稲東中は音と生命

中2の福井野中は生命と化学を並行して進んでいるし。

しかも福井野中は「不定期テスト」の移行期間で、この後どんなテストの感じになるか、まだ把握しきれていないのが現状だったりします。

 

何か良い方法無いかなあって6月7月中は思っているところです。

 

🗽夏の高校生コースと金曜個別の拡大!

募集受付の話に戻りますが、

本校、第二の高校生コースと金曜個別の募集をもう少し多めにします。

高1の皆さんは1回目の定期考査が終わって塾いかがですかって感じ。

高2の皆さんも数Ⅰ数Ⅱで困っている方は是非どうぞ。

何と数Ⅰ数Ⅱともに過去の授業動画を撮っていますので、途中から入ってきてもきちんと勉強できます。

夏休みに一気に追いつくことも可能です。この辺の計画は来週発信します。

 

さらに鷹取先生の金曜個別は16:00~18:00、19:00~20:00の中で指導が可能ですので、受付枠を広げたいと思います。20:00以降ご希望の方は要相談。

週1回しか通えない生徒さん、ダブルスクールの生徒さん、

中学受験対策もできますので興味ある方は是非ご相談ください。

こちらも詳細は来週。

 

 

ぜひよろしくお願いいたします🙇

白目犬🐕

 

今回は以上です。

あらら今日は祭り最終日なのに風強いし雷も鳴ってきた⚡

 

発寒駅エリアの再開発は結構進んでいます。

あと5年くらいしたら僕もこの辺に・・・って0.1mmくらい思っています。

ココイチは西町にも八軒にもあるし、多すぎじゃないかって思うんだけどそんなに需要ある?