【スマホ】子どもが依存するかどうかは結局○○のコントロールじゃないか | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今日で4月が終わります。中1や高1の皆さんは新しい環境で濃密な1ヶ月だったと思います。

明日からは色んな場面で「新」が取れる時期です。新中学生、新高校生になることはできたでしょうか🌱

 

🍔GWに微笑ましいフードコートの話

 

久しぶりにスマホ使用の話を書きます。

昨日某イオンのフードコートで休んでいたとき、隣に家族4人が座ったのです。

で、子ども2人…小学生か未就学児の兄弟がそれぞれSwitchとタブレットにおハマりなのですが、2人とも顔と画面との距離が10cm無いんじゃないかってくらい近くてビックリしました。

親もともにスマホをいじっていて4人とも無言。絶対目悪くなるでしょって思うんだけど、最近の親御さんは注意しないんですね。

スマホは子どもを静かにさせるツールだと聞いていましたが、こうやって使うんだーと勉強になりました。

とても微笑ましい素晴らしい光景でした🥰いい天気ですね🥰

 

📲スマホコントロールをしましょう

今の小中学生は使ったことがあるかなあ。僕も電報使ったことないのでアレですが。

 

中1の皆さんはそろそろ疲れが出てくる頃かもしれません。

疲れたときは無理せず休め…とは言いたいものの、残念な現代っ子は休むってなったら家でダラダラゲームやスマホをいじってしまうのです😥

休んでいるつもりでも、光の刺激が強いので「首から上は」休めていないのです。

 

脳が疲れたままなので寝ているつもりでも回復に時間がかかる。

そうして休みが延びる、自律神経を病んで朝起きられなくなる、連休明けても学校行けない…ってなる心配があります。

保護者の皆さんは子どもをスマホ中毒症状にさせないよう管理をがんばりましょう。小中学生を大人と同じ扱いはできません。

 

 

 

「スマホ持つな」とは言えない時代になったけど、僕は学力低下とデジタル機器使用時間の関係はあると思っています。

僕は塾講師ですので、これまで何百何千の中学生を見てきました。

色んな成績層や家庭環境の子どもたちを見ているなかで、やっぱりそう感じてしまうのです。

 

一番怖いのは「スマホやタブレットでYouTubeを見ること」です。

テレビやPCならそれなりに場所を選んで使用することになりますが、どこでも使えるスマホやタブレットは時間を忘れさせてくれます。

そうして過集中になってしまい、身体は疲れたのに眠れないとか、逆に体力は回復したけど眠いとか、そういう弊害が生まれてしまいます。

 

最初に書いた某イオンのご家族とか、子どもは一日中スマホを見ているのでしょう。昔でいえばずっとファミコンしているとか、ずっとテレビ見ているとかそういうやつでしょ。

しかも今のゲームは面白いし、開発者も子どもたちを🐒にさせるために工夫をたくさんしています。

ちなみに40年前にゲームウォッチが流行ったときに🐒が増えなかったのは、純粋にゲームがつまらないから説。今は1つのゲームでも常にアップデートされていくから飽きないんですよね。

 

🐏子どもは親の真似をします

あとは書きにくいですが、親のスマホの使い方が子どもに伝わっているとも思っています。

親が「仕事で使うものとしてのスマホやタブレット」として利用しているのなら、それは子どもも真似します。

「友人とのSNSや、ゲームや動画視聴としてのスマホやタブレット」として利用しているなら、それは子どもも真似します。

親が自宅でどう示すかでも、子どもは変わります。

お父さん。家で動画を見るときは、コッソリ見ましょう。

子どもが寝静まってから見ましょう。

あとトイレにスマホを持って行かないこと。子どもは真似します。

 

子どもの前でカッコいい使い方をすればいいんですよ。

 

ということで久しぶりにスマホやタブレットの話をしました。

 

昨日の記事に出したポチ夫🐕

この写真の数分前に、がんばって桜を背景に自撮りをしようとしているお姉さんがいて、

自転車のカゴにスマホをセットしては自転車が倒れ、それを何回か繰り返していました。

朝7時台にたくましいなあって思いました。いいね沢山つくといいですね。

 

今回は以上です。

4月末なので別のことを書こうと思っていたのですが、昨日の家族がパンチ効いていたので急遽変更しました(笑)

 

最近、有名人のご病気のニュースが多い気がします。

僕も40歳なので健康もっと意識しないと💦