【バイト】●●学部の生徒は塾講師以外のアルバイトをしたほうが良いよ | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

4月は業者営業TELとともに、塾講師募集していないかの連絡もいただきます。

大学生のバイト探し時期ですね🤗

また「塾講師あっせんしますよ」みたいなTEL営業もいただきます。今年の当塾は今のところスタッフ募集をしていないのですみません💦

僕はスタッフ必要になったら、まず卒業生や熟長会など仲の良い先生を頼っていく方針なので、外部業者の人はお断りしています。人脈優先の方針です。

 

というわけで今日は大学生のアルバイトの話です。

去年書いた記事を一部改変。

 

😅教育学部の学生さん→塾講師はおススメしない

 

いきなりですが教育学部の学生さん、特に教員志望の方には、アルバイトで塾講師をすることをおすすめしません。

教育とは関係ない業種のアルバイトをおススめします。

 

実際に学校の先生から聞いた話では、大学を卒業して教職に進むと、世間とのズレが生じる先生も一部はいるそうです。

学校教員は子どもを相手にするお仕事なので、大学在学中には教育以外のことにも多く触れて、外の感覚を磨くことが大切だと言っていました。

それに日中は大学で教育学をやったり、いずれ教育実習で学校経験はするのですから、普段はもっと別のことをしてみてはいかがでしょうか。

僕も高校時代に「良かった」と印象に残っているのは、大学出てから別の職業について、そこから戻ってきている先生が多いです。

授業中にその仕事の話をしてくれるからだと思います。しかも国際系とか金融系のお仕事だったので、「あーそういう大学に行ってみたいなあ」ってイメージが生まれるのです。

 

そもそも学校教員って、現在は人手不足でなりやすい仕事なのです。

だから大学出て数年お外の業種で働いてから戻ってきてもできますし、社会のことを知っているので人気になりやすいんじゃないかなあって。

 

これは、塾業界にも言えることです。以前サラリーマン講師をしていた時に、当時の社長が「他業種にもっと触れるべき」とずっと言っていました。

自分が塾を始めて活動してからは、確かにそうだなあと思うようになりました。

 

学生さんのアルバイト…飲食などの接客業もおすすめですが、より社会人と触れ合える機会があると良いでしょう。

アルバイトではなく、NPO的な活動でも良いでしょう。

学生サークルでも十分です。「その道だけ」に偏らないほうが良いと思います。

 

ちなみに「大学時代に塾講師をしていたから教員採用に有利」という考えは実際にはありません。むしろ現代は、多角的に活動している学生のほうが重宝されると思います。

 

 

🐔教育学部以外の学生さん→自分の苦手な科目を

当塾のような小中学生を対象とした塾では、文系学部の学生が理系科目、理系学部の学生が文系科目を積極的に指導することがおすすめです。

 

学生時代、数学科の友人塾講師が「俺は数学は教えられない、生徒が分からないことが分からない」と以前言っていました。

学生の短い期間であれば他分野のほうが面白いとも言っていたことを思い出します。今も塾講師をしているようですが何やってんでしょうかね。

 

あと大学生の皆さんが小中学生だったころの教育指導要領と現在の指導要領が異なることが多いため、あまり触れていない科目で挑戦することでニュートラルに勉強できるのではないかと思います。

 

生徒が分かるようにするのが塾講師の仕事なので、生徒と同じ目線に立てるという意味では、異なる分野の科目を指導することは有益です。

生徒がつまづく箇所が分かるほうが指導力は上がります。

 

そもそも小中学生レベルなら苦手ということはないので、安心してください。

ただし高校生向けの塾や予備校チューターの場合は除きます。これは専門のほうが良いです。

 

もう一度書きますが、「大学時代に塾講師をしていたから就職に有利」という考えはまずありません。自分を伸ばせるアルバイトはいっぱいあります。

塾講師も集団、個別、家庭教師、チューターなどいろいろあります。

 

もし塾講師で就職に有利になるレベルは強いて言えば、

医学部向け、大学受験向け、中学受験向けでしょう。

当塾みたいな小中学生教えていましたレベルでは、就活でプラスになることはありません💦

 

🥰できれば塾講師以外のアルバイトやサークルの掛け持ちなどを

塾でアルバイトをするってことは、周りの正社員も全員塾講師ってわけで、

さっき書いたとおり、感覚的に結構狭い世界だということは知っておいたほうが良いです。

 

それがすべて悪いことではないですが、せっかく大学に入ったのですから、

塾のアルバイトだけにのめり込むことのないよう、サークル活動や他のバイトも経験するなど様々な経験をしてほしいと思います。

少なくとも当塾は「バイトとサークルの掛け持ち可、というか掛け持ちしてほしい」っていう方針です(もし塾講師を募集するなら)

よろしくお願いいたします🙇

 

今回は以上です。異論は認めます。

 

💴塾講師は実質時給にすると、まあ低いよ

最後に、塾講師の実質時給を考えてみましょう。

まずは札幌市の塾講師の時給をタウンワークなどで自分で調べてみてください。

 

書かれている時給は基本的に「授業のみ」です。

授業準備とか予習など、飲食店でいう「仕込み作業」に時給は発生しないと思ってください。

当然、その時間はかかるわけです。はじめ1~2年は予習や準備にかかる時間は、授業時間の倍はかかると思っておいたほうが良いです。

2時間の授業をするなら、準備するのに2時間以上。合計4時間以上はかかると。

「時給1800円」と書かれているなら、実質半額だと思っていいです。

これが「実質時給」です。

 

今の時代はコンビニや吉野家でも1000円を超える時代です。

「塾講師は大学生以上だけができるアルバイト=高収入のごほうび」って思っていたのですが、もうそういう時代じゃないのかもしれません。