【雑談】4月は営業電話が毎日来るんだけど… | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今年度から僕は木曜日を授業無し日にしました。第二も木曜日お休みにしたのはそのためです。

授業無しといっても午前中に教室整備をしたり、色々モノづくりしています。

コロナも落ち着き、昨年後半くらいから学校や企業のセミナーが増えてきました。授業授業で視野が狭くならないように、今年はもっと外の人と交流したいなあと思っています🤗

 

というわけで今日はネタも無いので雑談です。

 

SDGsに興味を持ち始めた柴犬🐕

 

昨夜、恵迪寮が燃えていると友人から連絡があり(笑)

 

何か僕が学生だった頃もボヤ騒ぎあった気がします。まあ北大全体で見たら毎年どっかの学部で燃えているとは思うんだけど。

てか今の学生もタバコ🚬吸うんですね。ちょうど昨日コンビニで、前に並んでいたおばちゃんがラッキーストライクを1箱600円で買っているのを見てビックリしていたところです。

火事というより、大学生しかも寮生がこの値段のタバコ買えるのすげえなあって思いました。

やっぱ寮生はエコーじゃないと(エコーもバットも販売終了していますが)

 

卵のパックに執着し始める柴犬

 

あと個人的にえっ?って声出たニュースはこれ。

 

 

今年からYOSAKOI、宮の沢ふれあい公園でやるのかと…自宅近くなので、この時期は混みそうだなあ。大渋滞になりそう😥

特に6/8(土)9(日)は塾で定期テスト対策大詰めになりそうなので、渋滞に巻き込まれないように気を付けます🚙

6/8~9は修学旅行や宿泊学習明けのところが多いので、多分バリバリ授業入る予定です。

 

そうそう、福井野中が2学期制のおかげで定期テストが7月下旬の夏休み直前にスライドしました。他の中学校は6月のままなので、今年もエンドレス対策授業になりそうです。

でも個人的には7月のほうが嬉しかったりします。というのもYOSAKOIも北大祭も6月上旬なので、学生時代から塾の仕事をやっている身としては、どちらのイベントも社会に出てからは直接見に行けていないのです。

(去年はYOSAKOIのファイナルを自宅テレビで見て緊急地震速報が流れた記憶が)

今春に当塾卒業生がかなり北大に進学したこともあり、北大祭、楡陵祭に行きたいなあって思っているところです。ちょっと時間調整するかもと。

 

…ふれあい公園でYOSAKOIかあ(白目

 

 

4月になった途端、インターネット広告系の営業電話が毎日のように塾にかかってきます。

春ですからね。新入社員の方も電話がけ練習を色々されているのでしょう📞

 

今年はもしかしたら申し訳無いことしてしまっているかもしれないのが、

僕「はい、ガクシンです🤗」

相手「あ、え、?」「すみません…間違えました💦」

僕「はーい🥰」

 

が今月に入って5~6回ありまして🏇🦌💨

 

みなさんも原因は分かると思います(笑)

 

でも、ガクシン相手にお電話かけてきてくれた営業さんもいるのですよ。

そこはめちゃめちゃ丁寧に対応しています。ちょっとだけ嬉しかったです。

 

電話といえば、先日の鷹取先生のブログで「お探り」っぽい📞が来たというのがありました。

怖いですね😥

 

問い合わせ電話で、生徒数や合格実績を聞いてくることは当塾でも毎年よくあるのですが、

僕はその手の問い合わせは超テキトーに答えてしまう悪癖があるので、体験授業に来ていただくまではあまり信じないほうが良いかもしれません(笑)

「そちらから今春東西南北は何人合格しましたか?」って質問されても、そこで5名10名いることを知ったところで、

あなたのお子さんがそれで東西南北の合格可能性が上がるんですか?って話なわけで。
北海道の公立高校はどこも同じなのですから、高校の実績が指導のレベルにはならないんですよ。塾なんですから教える講師スタッフを見たほうが良いですよ。この辺りはまた今度。

 

今回は以上です。雑談なのに長くなってしまいました。

執着がひどい🐕

 

休みの日は柴犬祭り🐕です。