【北海道大学】に合格したいならどの私立高校に行けばいいのか考える | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

昨日、北大の道内合格者について触れました。

 

 

入学者2600人のうち道内出身者はおよそ800名。

今日はそこから札幌圏の私立高校出身者がどのくらいいるのか、

各高校のホームページから数字拾ってまとめてみました。

 

今日時点でのデータなので、もしかしたらそのうち若干名変更するかもしれませんがご了承ください🙇

 

🏫トップ私立と呼ばれているところから

主に東西南北、旭丘受験者が併願する高校です。さらに北嶺と藤女子を入れてみました。

札幌圏のトップ私立はこんな感じです。ただし第一と北海以外は中高一貫を併設したりしているので、その数字もカウントされているはずです。

中高一貫含めて、この7校で約91名。道内出身者797名の11%は札幌圏のトップ私立のようです。

ちなみに今回は道内出身者を見ているため、現役か浪人かは気にしていません。また学部も気にしていません(医学部だけは書きました)

 

北大2ケタ超えている高入私立は光星と第一だけ。

旭丘が今年35名くらいなので、北大以上の難関大合格者も考えると光星と第一と同じくらいなのかなという印象。

日大が北大7名で国公立100名超え。難関大もいるので、啓成北広島や手稲新川と同じかちょっと上ってところだと思います。ちなみに啓成は今年北大14名+東大合格の模様。

私立トップといえど、正直なところは公立落ちの生徒さんがまだまだ多い現状。

高校3年間で東西南北を逆転します!という私立はまだ出てきません。

でも国公立だけで考えると、光星、第一、日大は合格者がかなり多いので、

例えば公立トップ高校の受験合格が厳しいというのなら、これらの私立を中心に狙っていくのも一つの作戦かもしれません。


ちなみに小樽潮陵や室蘭栄、帯広柏陽など地方公立トップ高校で20名前後との情報。今月中には公立高校のホームページでも詳細が分かると思います。

地方公立私立は全部合わせてザックリ200名になりそうなイメージです。ということは札幌圏だと600名なのかな。そのうち91名が↑の私立。

 

あと藤女子の北大5名、京大、札幌医は素晴らしいと思います。

 

🏫中堅私立は国公立の数を伸ばしている最中

次に中堅私立です。

新川手稲、藻岩平岸あたりと併願していた生徒が多いところです。

 

やっぱり中堅私立になると北大は遠いです…合計で7人かと。

札幌創成で国公立が過去最多の49名ということで、

北大3で国公立50名となると、平岸より上、北陵にだんだん接近している気がします。

色んな高校のホームページを見ていると、まずは国公立を増やす指導を行っているところが多いです。とわの森も「伸びる進学実績!!」って書いていました(笑)

とわの森は酪農の獣医に4名行けています。獣医目指すならとわの森からってのもアリかもしれません(学費は知りません)

 

それと科学大、学園札幌、北星大はもともと系列大学の内部進学が多いです。

ただ藻岩から現役で北海学園大100、北星学園大40、科学大28合格とのこと。

※「のべ人数」だから、実際の人数は少ないと思います。私大のカウントは難しいです💦

中学時代に藻岩、平岸レベルに合格できる力を持っているなら、わざわざ系列狙いで私立単願をする必要は無いのかもしれません。

もちろん、高校入ってからの努力は必要です。

 

🏫北大に行きたいなら、高校…もしかしたら中学から

というわけで、札幌圏の私立高校から北大は合計98名でした。

(北嶺、藤女子含む)

道内出身者800人中、約100名が札幌圏の私立。

札幌圏以外の公立私立合わせて約200名くらいとすると、札幌の公立高校で約500名くらい。

南北200、東西旭丘150、その他150ってところでしょう。

公立高校の詳細は、もう少ししたらホームページやサンデー毎日で判明するでしょう。

 

(前期の数字は出ています)

 

これを見た高校生の皆さんで、北大に行きたいと思っているのなら、

まず、自分の高校から北大に入るにはどうするかを真剣に考えることから始めましょう。

あなたの高校は北大に対応していますかと。

そして中学生の皆さんは、北大以上の大学に入りたいなら高校選びからということを意識して過ごさなければいけません。

内申点に自信が無ければ、今からスパッと当日点狙いでやっていくしかないわけでしょ。

作戦を決めることが大事です。

 

公立高校の結果が出たら再度まとめようと思います。

今回は以上です。

僕もまとめていて勉強になりました。

ホント、私立高校のホームページは定期的に巡回すべきです。新たな情報も分かる。