🚙中3「確率・データ超特訓」
本日、高校入試で案外生徒が苦手とする「確率」「データの活用」「標本調査」の特訓を実施しました。
13:00~19:00の6時間で1冊問題集をやり切るイベントです。
この分野は「新しい入試」で配点割合がかなり高くなったのですが、生徒が自主的に勉強することはあまり多くありません。
数学の勉強といえば、計算・関数・図形ばっかり。
最近は確率データで3割以上出る場合もありますから、もっと力を入れるべきなのですが、市販の問題集もなかなか良いものが無くて。
この教材はとても良かったです。来年もこの企画やります(今度は夏にやろうかな)
ちなみに当塾では、先週の中1中2入試説明会や今日の超特訓など、年度途中にやろうと決めた企画は追加料金一切無しでやらせてもらっています。
「後付けオプション」でお金もらうのが個人的に嫌なので。
当塾生徒は無料ですが、こういう単発イベントを求めている生徒保護者の方は結構いらっしゃるという話を聞くので、
ひょっとしたら来年あたり一般向けにやるかもしれません。5,000円くらいで。
12月の中学生イベントは来週もあったりします。
「中学生オープン模試」ってやつです。またお知らせします。
🐕1%を達成
「信長の野望・出陣」で、全国1%を達成した模様。
ほぼ散ポ🐕で116万歩歩いて称号貰っていました。
日中は放置しても遠征してくれるので、領土広がるの面白いですよ。
今回は以上です。
7億ドルを10年で割れば7000万ドル。
1日19.2万ドル。
時給8000ドル。
分給133.2ドル。
秒給2.2ドル。1秒で約300円稼ぐと。
しかも契約金と年俸だけ。ここにスポンサー料が入るので、ものすごいですね。
税金ってアメリカと日本、どっちに納めるんだろう。