今日はお知らせがメインです。
🐕今日から仕切り直しです
土日、塾をお休みして生徒の体調回復に努めてもらい、今日から試験対策仕切り直しです。
でも昨日の自習はそこそこ集まりました。誘惑の多い家で勉強するよりも、塾で自習したほうが効率良いのは間違いありません。
今週から激勉タイムです。モリモリやりますのでがんばりましょう🎉🤗
🧑🏼🏫小6英語講座始まります
明日31(火)から小6英語講座[第1期]が始まります。冒頭2~3回はまだ軽めなので、1回目の受講に間に合わなくても大丈夫です(少しだけフォローします)
1月から[第2期]も行います。第2期は9講座と短いですが、中1の1学期定期テスト範囲くらいまでは進められたらと思います。
今さらですが[第1期][第2期]って続きモノのように認知されそうですね。第2期も教科書の初めから指導するのですが、第1期に合流的な感じを持たれたら嫌なので、たぶん次のチラシで名前変えます。第1期=α、第2期=βみたいな。竜と虎、羊と兎でもいいかな。
🏫中学準備講座の案内をそろそろ
現小6(新中1)は、(水)(金)の平常授業もお待ちしています。
12月~3月までは「中学準備」の内容になるので、英語同様ここからスタートするのにちょうど良いタイミングです。
詳細は11月中に別記事で出しますが
・平常授業と冬期、春期すべてセットです
・平常時は(水)(金)授業、冬休みは他の曜日も授業あります。
・小6英語講座も受講できます(第1期・第2期どちらも)
・費用は初回…22,000円、2月…11,000円、3月…11,000円の3回ご納入(金額は未定)
・中1の4月~6月までの授業料を2,000円引きにします
今のところこんな感じです。
💯中3の100日特訓も受付します
中3の「100日特訓」も11月中旬から受付いたします。
基本的に公立の旧裁量高校以上を一般受験する生徒さん限定です。
11月道コン前後から3月まで全部セットです。
費用は3回ご納入です。金額はまだ未決定ですが、今までとあまり変わらないと思います。
こちらも後日詳細を記事にします。
中1中2は定期テスト後に受付再開します。
12月は色々やろうと思っているので、毎週月曜日は連絡、ご案内中心になるかと思います。
あと、10年に1度の「祭り」まであと19日になりました。
今日は以上です。
明日は月末なので3回目のアレですが、今回は悲しいお知らせをしなきゃいけないかもしれません。