1ヶ月前と1ヶ月後の中1生 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

能登の地震は大変そうです。震源が浅いから揺れた範囲が狭いです。

次に来る「かもしれないこと」に備えるって、不安です。

 

某配車アプリのせいで電話で配車できなくなったし、なんなら配車そのものがネットでもできなくなってきている件😇

昨日は子どもの日でした。子ども向けに記事書こうと思っていたのですが実家に帰ったりなんなりでアップできず。GW連続投稿が途絶えてしまいました。

 

長い連休も今日と明日で終わりです。

西野中は1学期末テストまで1ヶ月を切りました。

 

🥚1ヶ月前と1ヶ月後🐣

中1生の皆さんへ。

1ヶ月後は定期テストです。

ここで結果がでるかどうかは分かりません。失敗するかもしれませんし、過度な期待はしないほうが無難です。

春の道コンを受けた人は、5科目合計で道コン得点からプラス50点いけばバンザイくらいで。

でもテストに向かう努力は全力で、努力は100点を目標に必ずしてください。

 

今日の1ヶ月前は入学式でした。

あっという間に1ヶ月だと感じた人。何もしなければあっという間に定期テストです。

この1ヶ月で何時間勉強しましたか。

東西南北に行きたい(行ってみたい)中1生はまだまだ多いと思います。

週50時間の家庭学習=学校以外での取り組みを、初めの1ヶ月で続けられた人は大丈夫。安心して最初のテストに臨んでください。

 

それ以外の人は全員ダメです(白目)

でもまだ取り戻しは出来ますから、この土日は連休明けの準備と体調の整理をきっちり行って下さい。

 

GW前半でも書きましたが、起床就寝時間とかスマホの時間とかはコントロールできましたか。

大変の中1生は無理だと思います。当塾エリアだったら西高に行きたいと言っているだけの人でしょう。

でもまだ取り戻しは出来ますから、この土日は連休明けの準備と体調の整理をきっちり行って下さい(2回目)

 

今回は以上です。

そして来週からいよいよ新型コロナが5類へ。

3年間、思考停止していた人も多い世の中がいよいよ動き出します。

その備えは皆さん大丈夫ですか。

 

僕らはもうちょっと出来たこともありますが、

コロナ中も塾の規模を大きくできたし、コロナ禍での教育変化にもある程度対応できたとは思っています。

札幌近郊でも成長できなかった塾はたくさんあるし、残念ながら縮小や消滅したところもあります。その波は乗り越えられたとは思っています。

 

 

あとさっき色々あってブログ書けなかったってことにしましたが、

ネトフリでサンクチュアリ -聖域-を一気に見てしまって記事落としたのが本当。

つまり大人でもネットやゲームに没頭すると自分で決めたことすら失敗してしまうから気を付けてくださいねって方便。

16+だから中学生まではちょっと刺激強いけどサンクチュアリ面白い。