学級閉鎖だらけの11月 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

👦先を見た学習をお願いします

「コロナで勉強が十分にできなかった」と生徒に考えせたくないのです。人生、順調に事が進むことなんてとても稀です。「コロナで成績が伸びなかった」「コロナで行きたい学校に行けなかった」という考えを持たせたくありません。

よく「先を見た学習をお願いします」とブログや通信で書くのですが、こういうことです。

生徒の皆さんには何が来ても自信を持って対応できる大人になってほしいです。

 

😥予想通りの学級閉鎖ラッシュです

というわけで、昨日は中学校の学級閉鎖に関して昼すぎから保護者連絡が止まらず🤤

 

西野中は中1も中2も学級閉鎖だらけ。学級閉鎖でないクラスも、部活の中でコロナが出たから帰りなさいと言われたらしく、当塾生徒もかなりの数が学級閉鎖の影響を受けました。

コロナは文化祭の期間から流れが続いていて、校内合唱コンの練習で一気に広がったように学校外から様子を見ていると感じます。合唱コンは延期とのことですが、いっそ今年は中止にしたらどうでしょう。文化祭も保護者を入れなかったですし、合唱も録音録画したものを流すで良いんじゃないかと思うのですが。

 

学校の様子を毎回授業冒頭に教えてもらっているので、この時期にコロナが広がるだろうことは予想していました。もし感染しても良いように学校ワークやプリントの整理を早めに済ませましょうと言い続けていましたが、悪い意味で予想が当たってしまったようです🙃ほら、言った通りでしょう(熱い自画自賛)

でもあれだけブログや通信で言い続けていましたから大丈夫ですよね…🥺🥺🥺
 

🔥毎日モリモリ勉強してくれれば

ちなみに西野中ほどではありませんが、他の中学校も同じように感染がポツポツ発生しています。先週まで至成館にヘルプ入っていましたが、そちらのエリアでも学級閉鎖がありました。高校でも学級閉鎖のところがあります。もちろん大丈夫な学校クラスのほうが多いです。

 

当塾は運営をストップすることはありませんが、特に中学校はテスト前なので中学生に関しては学習指示書を作って、通えない生徒にも配慮できればと思っています。今日以降で保護者の皆さんにメールや通信物で発信します。

 

塾の通塾ルールは過去に出した時から世間の事情が変わっているので、僕らも世間一般のルールに合わせます。

感染者と濃厚接触者は行政の指示に沿った期間は通塾をお控えいただきます。

それ以外は自由です。

僕としては、毎日モリモリ勉強してくれれば何でもいいです。

家で勉強する場合は保護者の皆さんがきちんと監督しないと、まずテストの点数は下がるよねっていう感じなのでそこだけ。

 

今回は以上です。

こんな状況ですが「小6英語講座」の第Ⅰ期が今週から始まります。

おかげさまで準備した教材があと1冊しかないので残席1です。余っても「第Ⅱ期」があるので良いのですが、集まってくれるのは嬉しいです。

 

中学生の授業を英語だけでも体験しませんか📚