ここにも値上げの波/中学生はタイミングを間違えないように | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

昨年夏からスタートした中学生の「語彙力テスト」全44回…昨日ついに完走者が出ました🎊これについては後日書こうと思います🎉🎉

 

💴ここにも値上げの波

西野神社祭が昨日から始まっていますが、生徒たちがお好み焼きの値段が700円だったと話題になっていました🤤たっか。

 

現物見てないから大きさは分からないですが…値上げの波はお祭りにも響いているようです。

子どものためのお祭りなのに、値段高くて買えなかったら意味ないじゃんって思いました。

え、もしかして今の小学生って地元のお祭りに5千円1万円持って行くのですか😮

 

台風接近で札幌も天気が崩れ始めるので(もう雨☔降ってきました) これから行く人は傘を持って行きましょう。でもコロナのせいなのかあんまり車は混雑していない感じです。3年ほど前は当塾より坂下まで車が連なっていたこともありましたが、昨日は全然そんな感じじゃなかったです。とか書きつつこれから家を出ますので、混んでいたら嫌だなあ🐄🐄

 

どこも値上げの動きです。塾はどうかというと、生徒用の教材や月契約の商品がやはり値上がりしています。チョークや清掃道具などの消耗品は5年前と比べてかなり値上がりしています。

以前から予告していますが、来年4月からは当塾も授業料を若干上げさせてもらう予定です。もう半年前になりますので、そろそろ案内をしようと思っています。そのぶんサービスの充実や指導提供時間を増やそうと思っています。

 

🏄中学生はタイミングを間違えないように

中3受験生は本日から学力B対策が始まります。ABCの3ヶ月間は様々なことが一気に動きますので、流れに乗り遅れないようがんばりましょう。怒とうの3ヶ月です。そして西野中3は定期テスト2週間前にもなります。タイミングを間違えないように注意しましょう。

 

11月定期テストの人たちは何気に7週間前です。特に中1生の皆さんは本当の意味で「初めての中学校の定期テスト」になります。

1学期の定期テスト、自分の目標と取り組み、そして結果をきちんと反省できたでしょうか。次の目標に向けてどういう準備をするのか、感覚的に中学生になり始めているでしょうか。

 

中1の秋は学力だけでなく精神面での格差が広がる時期です。それが高校入試の「受験レベル」に間違いなく関係してくることでしょう。

真摯に取り組んでほしいと思います。当塾も10月からは小6、中1、中2は一つ指導レベルが上がる予定です。

 

今回は以上です。

 

今の中3受験生は、2006年の日本一のとき産まれていなかったんですね。