あの頃もっと勉強しておけよと | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今日は広島原爆の日。

 

↑先日kindleで読んで、とても勉強になりました。

 

毎年この季節、「子どもの頃の自分に伝えたい未来のこと」みたいな企画がテレビや新聞で見られるようになります。終戦やお盆も重なるので、家族と昔のことを振り返るよい時期かと思います。

 

↑の広告を貼り付けながらふと思ったのは、

「札幌からダイエーが無くなったよ」「いざゆけ若鷹軍団は若貴軍団じゃないんだよ」「若貴はめっちゃ仲悪くなっているよ」の3点です。

 

🎇あの頃もっと勉強しておけばよかった

(あの頃もっと写真を撮っておけば良かった🐕)

 

生徒の皆さんは、自分の親が子どもの頃どういう勉強をしていたのかを聞いたことはあるでしょうか。

たぶん「バリバリ勉強していたよ😤」というより「あの頃もっと勉強しておけばよかった🥺」と答えてくれるほうが多いと思います(思います…)

だからお父さんお母さんは、皆さんにもっと勉強して、真剣に進路に向き合ってもらいたいのです。

 

 

 

 

 

 

 

「あのとき勉強しておけば良かった」と後悔する人は多いですが、「あの時勉強しなきゃよかった」と思う人はいません。

夏休みが始まって2回目の週末、もう12日が経ちました。ここからはお盆もありますから、本当あっという間に過ぎていきます。

夏休みの宿題は終わりましたか。西野中は暑中見舞いの課題が本日消印までだったはずです。

札幌西郵便局のゆうゆう窓口は18時までやっています。そういえばコロナのせいでゆうゆう窓口が24時間営業じゃなくなったのですね。やばいやばい。

 

でも「あの時きちんとやっておけばよかった」は誰もが思うことです。「やり切ったし悔いはありません」と言える人間は、頂点を取ったほんの一握りです。だからこそ今を大切に過ごしましょう。

 

今回は以上です。

当塾のお盆期間は13(土)~17(水)です。18(木)から再開いたします。

あと当塾ホームページの更新をコッソリしました。定員と授業料のみ変更です。