22_第1回道コン/新中1登校日の感想 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

📐本日4/2(土)、明日3(日)は第1回春期道コンです爆  笑

年度が変わり最初のテストです。前学年までの復習は十分に行えたでしょうか?

 

 

新中1は小学生内容が試験範囲ですからあまり意味は無いんじゃないかと思われがちですが、

出来不出来よりも「中学生のテスト」というのを体感してもらいたいと思います。

特に国語や数学…時間が足りないと感じる生徒は多いはずです。そういう生徒は自分の読む速さ、考える速さが高校入試にまだ追っついていないものだと認識してほしいです。

 

新中2は中1範囲の穴を探しましょう。中2の勉強では中1の知識を土台として膨らませる単元が結構あります。教科書レベルの基礎知識で良いので復習してほしいと思います。

 

模擬試験はテスト後の取り組みで効果は変わります。自分の得意なところ、苦手なところを見つけられると良いですね。

 

馬新中1登校日の感想

新中1は昨日、中学校の登校日でした🏫

ただ30分程度諸注意を聞きに行くだけのイベントですが、生徒はとても刺激的だったようです。

夕方から授業があり感想を書いてもらいました。面白かったのでいくつか書きます。

 

・早めに行って友だちとしゃべりました。

・大切なところをメモ帳でメモしました。

・中学校までの行き方がうっすらとしか覚えておらず、どこで曲がれば良いのか分からなかったので、覚えます。

・中学校は大きくて生徒の数も多いので、慣れていきたいです。

・先生の雰囲気がちょっとこわかった。

・久しぶりに友達と会えてうれしかった。

・先生方がまだ中学校への不安がある私たちを、優しい声がけなどで全力で安心させにきました。

・中学校の帰りに友だちが2人できた。うれしかった。

・こわそうな先生がいた。説明してくれた先生は優しそうだった。小学校と雰囲気が違った。

・名札などをもらえてうれしかった。「中学生だ」という実感がわきました。

・3階に体育館があったのがビックリした(西野中)。先生がみんなやさしそうだった。

・友だちと待ち合わせをしていく予定だったが、予定時刻を10分過ぎても中々来なかったのでパニックになりました。一人で行こうと思った時に来て、急いでいったらギリギリ間に合ったのでホッとしました。

・今日はエイプリルフールだったので友だちにウソをつかれだまされた。

・友だちと新しい友だちを作る遊びをしていたけど、結局誰とも話せなかった。

・体育館にならんで座って、入学式で必要な持ち物や登校時間などを教えてもらって、名札やプリントをたくさんもらいました。

・違う学校にいた習い事の仲間と会えてうれしかった。

・中学校に個人情報の書類などを出してきた。電話番号を聞かれたからとても緊張した。

・先生の話し方が小学校とは違って、威圧感が凄かったです。

・体育館が広かったです。中学校生活がドキドキしました。

・習い事の友だちに合えたのでうれしかったです。習い事の友だちに紹介してもらったこと仲良くなれたから良かったです。

・友だちと一緒に話していたら、知らない中学校の先生に声をかけられてビックリしました。

・友だちと一緒に行く約束をしていて時間が無くて走ったらけっこう疲れました。

・塾に行っている人と話しました。みんなすごくやる気があって、自分も頑張ろうと思いました。

・中学校までの距離は小学校と少ししか変わらないのに、2倍くらいになっているような気がしました。すごく不思議でした。

 

などなど。いきなり友だちができた人もいれば、ダメだった人もいるようで🤭

あと中学校の先生が積極的にコミュニケーションを取っている様子も見えました。

昨日中学校に滞在したのはほんの少しだと思いますが、それでも新たな環境でたくさんの刺激を得られたようです。この新鮮さを忘れずに中学生活を送ってほしいです😃

 

今回は以上です。

本校は今日明日自習利用はできません。

西野第二は明日3(日)~6(水)まで春休み閉鎖です。7(木)から再開しますのでご注意ください。