2022第5回道コン_1日目
今日は中1と中2の第5回道コンです![]()
会場受験の生徒の皆さんは、車にくれぐれもお気をつけください![]()
本校自習室は非開放ですので、中3は西野第二の自習室をご利用ください![]()
さて、毎度書いておりますが![]()
模擬試験は、それまでの準備は勿論のこと、
終わった後のフォロー「こそ」大切にしましょう。
特に、テストが終わって「やった~遊ぶぞ~」と気が抜ける人が多い?中、
模範解答を見て、即日解き直しや復習に取り掛かっている人もいます。
塾での受験だと即日返却のところもあるようですが、一般会場受験だと、返却まで期間があります![]()
テストが終わって力が抜けるかもしれませんが、そこで「もう一歩だけ前に進める」ができるといいですね。たった一歩、1メートル、10分でいいです。それが周りと差を付けるポイントです![]()
※これは定期試験でもいえることです。
中3は最後まで粘りましょう。
中3受験生は明日が道コンです!
今年の道コンが易しいのか難しいのかなどは、平均点結果が実際に出てみないと分かりません。
そこまでは点数うんぬんよりも、解きなおしを行ってほしいと思います![]()
点数高くても証明が書けなかったとか、点数低くても関数は出来たとか…
まだまだ得点よりも、内容を気にしてほしいものです。
最後、入試で勝てばいいんですよ。
ここから先は、焦らず自分を分析することです。謙虚に冷静に。
今回は以上です。
道コン日なのでポチ夫の写真です。


