今日はいよいよ選挙の日です。昼から試験対策なので午前中に投票を行い、それから塾に向かいます。地元の小学校で投票できると思ったら公民館だったのが少し残念です。前住んでいたところは目の前が小学校だったので、投票がてら今の学校教育がどうなっているかヒントを探していたりしてたんですけどね。
そういえば今日、高3模試がある高校があるんだけど…生徒は期日前投票したのかなあ🤔
ところで選挙では、投票所に一番目についた人は箱の中をチェックする儀を執り行える権利が与えられます。
みんなの前で空箱を見せるんですね。新聞社やテレビ局がいたりすると、そこを撮られて運良ければニュースに使われたりします。
高校大学の後輩がこれをやりたくて、朝5時に並んだっていう話を昔聞いたことがあります。
というわけで僕もやりたいなぁと思って、5時50分くらいに行ってみたんです。
まあ6時前なら大丈夫だろうと、寝ているポチ夫は置いて一人でテクテク歩いて歩いて行ったのですが、到着したらおじいさんがすでに陣取っておりまして…
(拾い物です)
5時前から居たんですって。めっちゃ甘酒飲んでいました。
というわけで一番乗りの戦いに敗れた私は帰宅してポチ夫が起きるまで再度寝ることにしました。
まあ無理に早起きして、今日の授業でパフォーマンス出せないのは良くないですからね🤗おじいちゃんありがとうということで。
先日、中1生が選挙公報を持ってきていました。もっと中学生は政治や経済に興味を持ってほしいですね。というか、過去の先輩を見ていても、時事に興味がある生徒ほど上位にいるのは間違いないです。別に政治じゃなくてもいいし、スポーツでも芸能でも良い。要はアンテナを広く張っている生徒。
勉強外の興味関心…他の人よりはちょっと詳しい程度で良いから、そういうのを3つ以上は持ってほしいなーって感じです。
今回は以上です。
本日、中1生は16:00までに変わっていますのでご注意ください。ただしワークなどが終わらなかった場合は最大17:00まで居残りしてもらう予定です。
それでも終わらなかったら明日(月)勉強特訓です。