21_第2回道コン速報!/中3受験生はこれから変わります | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

ネザーランド・ドワーフ21_第2回道コン速報!

 

さすが道コン、仕事が速いですね!(記事書いてしばらく待ちました🤤)

 

2021年度入試 地区別合格者平均SSランキング

(PDFファイルです)

中3はこちらも参考にしてみるといいでしょう。合格者のSS平均(推定)ですから、もちろんこれより下でも合格者は沢山います。

僕はいつもSSで2~3ほど下に「リアルボーダー」があると見ています。札幌南だとSS66~67、札幌西だとSS63~64あたりが境目だという体感です。

 

学校中3受験生はこれから変わります

中3受験生はここから「入試ロード」が始まりますが、今の段階で全然届いていなくても気にしないでください。まだ8月です。数学や英語など、入試問題の大半はこれから学校で勉強するのですから、あくまでも現時点での参考程度です。どの生徒もこれから必死に勉強しなければいけません。

もちろんSSは高い方が良いに決まっています。現時点で優位ならば、中1中2の復習範囲は今のところだいたいオッケー👌。これから勉強する内容に注力することができますね。

一方で現時点でSSが低い人は周りの受験生よりも出遅れているわけですから、人一倍努力はしなければいけません。でも所詮は高校入試なのですから、すぐに追いつきますよ。メンタルを病まない程度に、頑張りましょう👦👧

 

この数日後に個人成績表が手元に来ると思います。

その際には「第一志望内の順位」を確認してみましょう。

第一志望内で半分より上なら、たとえ合格可能性が低くても集団についていけているという感覚で大丈夫。全く焦る必要はありません。

もし第一志望内の順位が下位3分の1、4分の1なら、トップ高校ならちょっと気合を入れ直した方が良いと思います。

上位高校になればなるほど、周りのライバルは止まってくれません(=秋に向けて「脱落」する生徒は少ないということ🐇🐢)。

周りも走っている中で順位を上げていかなければいけません。先ほども書きましたが、人一倍努力する必要があると思います。

 

そして東西南北など公立トップ高校を目指す生徒の皆さん、そして保護者の皆さんは、

そろそろ「トップ高校を本気で目指すかどうか」を、決めなければいけません。

秋の学力ABC、南北を目指して勉強するか、西東旭丘を目指して勉強するか、手稲新川ラインを目指して勉強するか…行き先によってテンション、成績が変わる季節がやってまいります。

本気で目指すというのは色々な意味があります。落ちるリスク、子どもの受験勉強にどうサポートしていくか、メンタルケアなどなど…トップ高校受験は、生徒本人だけの問題ではありません。

さらに「その先」のコトも考えて決めてほしいのですが…これについてはブログで書くべきかまだ悩んでいます(塾では話すと思います)。

 

今回は以上です。

 

昼の記事と合わせてご覧ください!