本日7/1(木)の西野第二はお休みですのでご注意ください。
7月になりましたね…もうすぐ夏休み、そしてオリンピックが始まります🏀⚽
本当に始まるのかなぁ🤔
懇談期間、対面と電話はバリバリ進んでいるのですが、
すみませんメール懇談はまだ発信できておりません🙇🙇🙇
今日送りますのでよろしくお願いいたします🙇
ホリエモンさんとcisさん、1日違いですが同じようなことを書いていました。
スピード感。
成功する経営者はみんな書いている気がします。
明日当塾では漢検がありますが、2級の四字熟語で「巧遅拙速」という言葉があります。
巧遅拙速…高校生の皆さん、どういう意味でしょうか
日本人はこの言葉をパッと見ると、「逆」に捉えてしまいがちです。
ゆっくり丁寧慎重は日本の気質で素晴らしいことですが、
国際競争時代の現代、「工夫」をしなければ置いていかれるだけかもしれません。
だからワクチン戦争負けたんですよね。
勉強に関していえば、
1日に勉強できる時間は限られているのですから、勉強行動のスピードを上げる工夫をして、楽しましょうということです。
勉強時間は少ないに越したことはないのです。特に中学生高校生は、空き時間で部活や遊び、その他経験をたくさんするべきなのですから。
止まらずに動き続ける、楽をする努力をする、こういう工夫を中学生高校生の皆さんは意識してほしいと思います。
というわけで私もがんばります🤤🤤🤤🤤
今回は以上です。
ベネッセ(9783)の優待カタログが届いたので、何にしようか迷っています。
限定ですが中3受験生向けの問題集もらえるとか、教育企業らしい。写真右の5番は英語の辞書です。第一希望を4番にしてみたのですが、当たるかなー^^
他の上場塾さんも、自社教材を優待にしたら面白いのになあー^^