大事な3日間/取り組むことで満足していないか | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

朝散歩で飛ばされそうになりました☔🐶


今日も中1は15時過ぎからテスト勉強です。毎年のことですが、当塾は中1の授業を比較的厚めにしています。テスト後もこの学習習慣が止まらないように、猛勉強の定着を図っています。

中1は定期テスト後に新規受付を再開します。時間割再編で定員増加できそうです。この時期に「勉強させる」なら、当塾がオススメです😊

 

くまクッキー大事な3日間/取り組むことで満足していないか

西野中は来週10(木)が定期テストです。今日から3日間は非常に大事なものになってきます。

昨日も書きましたが、まとめ作業などモリモリ勉強してほしいです。しかしガムシャラにワークを解くのは良くありません。「出来るまで」を意識して粘り強く取り組んでほしいと思います。

 

心配なのは「漢字をノートに1時間書く」とか「単語だけ書き続ける作業」で、頭に全く入らない3日間を過ごしてしまいそうなアレ…特に中1生、あと女子に多いかもしれません🤤

塾内の中1には、テスト対策はワークを解くことではなく、100点を目指すことが目的であるといつも言っていますが、まだまだ小学校の作業的なアレが抜けない生徒は少なくありません。

 

もちろん漢字みたいに必ず出るといわれているものは徹底的に練習してほしいのですが、先に書いたようにノートに漢字を練習するだけではなく、自分でテストを作ってみるとか、他の勉強もできるように工夫してほしいと思います。

 

当塾では、「塾で勉強した時間以上に、家で勉強しろ」と言っています…1日2時間や3時間「勉強」して、それで「満足」していませんか🐕

 

今回は以上です。

高校生は定期考査ウィーク1週目が終わります。

そろそろ「進学校の高1生が言いそうなダメ発言」「志望校に自信が無いから現実逃避しそうなダメ行動」が各所で現れてくる時期です。前者については土日に書きます。