札幌クリエイト西野本校について、
中学生は今週末より定期テスト対策授業を開始しますので、6月の定期テストが終了するまで新規受付、体験授業受付を停止いたします。
毎年のことですし、どうせ再開しても定員なんでしょう?と思われがちなのですが、そんなことはありません。
チラシ撒きとか電話がけとか、そういうやる気は無いのですが、
コロナで定員削減をしていなければ(+僕らに実力があれば)、もっとたくさんの生徒の皆さんに通ってもらいたいと思っています。
少なくともコロナについては、6月になり緊急事態宣言が解除されていたら、定員枠を少し増やすつもりでいます。
現在完全に満員の中2も、応用標準ともに枠拡大できると思います。
緊急事態宣言が解除されていれば…
なんなのこれ🤢
実家の母からは怒られるかもしれませんが、北海道知事は正直良くないと思っている派です。
私の2個3個くらいしか年齢違わないのに大変な仕事をされているのは尊敬しますが、
まだまだお若いのに動きが労害議員みたいで嫌なのです。
全国で一番若い知事なのに、全然若さを感じない。ピンチはチャンスを活かせてない。
慎重という名目で全ての動きが遅いし、それでいて圧も弱い。知事にはもっとメディアに出るべきだと思うし、Twitterでバシバシ発信しても良いのではと思うのです。
そもそも北海道は変化を嫌う人が多いんだから、もっと強い発信をしないと、変わらないですよ。
話がそれましたが、
感染が収まってきたら、またはワクチン接種が一気にすすんだら、もっと安心して塾で勉強する人たちが増えるんじゃないかと思っています。
コロナ対策は、学習塾の経営にも影響します。
北海道知事には、もうひと踏ん張り頑張ってほしいです。
今回は以上です。