日々の対策も大事です/高1生はまだ気持ちを保てていますか | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

中学校ではそろそろ定期テストの範囲表が配られ、テストモードに入っていく感じですが、

やっぱり今年は日々の小テストやレポートが多く、評価の仕方が変わっている印象です。

定期の点数だけにこだわるよりも、日々の課題を確実にこなしていくことがとても大事です。

当塾は今年から土曜特訓(補講)をレギュラーで入れています。

英数が軸ですが、中1や中2中3標準クラスは、学校の小テスト対策やレポート指導も行えるように、

より小回りの利く指導を始めました。

学校に沿った指導…トレンドに逆行と思われるかもしれませんが、北海道は公立トップ高校ですらまだまだ内申点天国です(札幌南以外は)。もう少し強化したいと考えています。

 

札幌クリエイト西野第二。

高校生も再来週から定期考査シーズンです。6月1週目の高校と2週目の高校でバッツリ分かれている感じですね。さらに進研模試も重なりますので、塾も盛り上がってきています。

 

 

高1生の皆さんは、まだ合格発表や入学式の頃の気持ちを持ち続けられているでしょうか。

特に裁量上位高校を目指していたのに、残念ながら不合格になったり、志望校を下げたりした生徒の皆さん…

「高校で逆転するぞ!」という気持ちで頑張っていた3月のあの頃と比べて、今はどうですか。

高校は良くも悪くも、皆さんが望んでいる学習ペースで進んでくれるとは限りません。

そして高校によって進度差は大きく異なります…まだ展開のところもあれば、もう数Iを半分以上終えているところもあるのです。

高校の学習だけでは、物理的に逆転が不可能なところもあります。

様々な高校の「情報」はSNSを通じて手に入りやすくなっていると思いますが、勉強についての「情報」もきちんと手に入れられているでしょうか。

 

今回は以上です。

星野源と新垣結衣が結婚とは…こんなことってあるんですね。

逃げ恥は見ていなかったけど、ガッキーはリーガルハイの印象が強いです。