マンボウと言えば海物語です🤤
数年前からゲームセンターのメダルゲームで海物語が登場したせいで、ラウンドワンやキャッツアイとかで小学生中学生が「確変」とか「サムが出た」とか喜んでいる光景を見るようになりました(本当)
いつの日か「サメ・エビ・アンコウ」と学校で叫ぶ子どもたちが出てくるのでしょう(これは冗談)(スルーしてください)
まん延防止等重点措置はようやく「要請」なのですね…今回は動きが遅いなぁ。
GW特別対策との違いも良く分からないし、北海道知事も「切れるカードがこれしかなかった」とか言ってましたが、休業補償に支払うお金がそろそろ尽きてきたんでしょうか。大変ですね。
まん防については当塾は時短要請がなさそうなので塾内での対策のみに注力しますが、
もし近くのサツドラやセイコーマートなどが早めにクローズする場合は、夜が遅くなるので少しだけ授業時間を早めるかもしれません。どうせ部活もないだろうし。
部活動は現在11(火)まで停止ですが、まん防が適応されれば部活停止も継続されると思いますので、5月末くらいまでは部活動は出来ないんじゃないかと見ています。
中学校の部活は中止だけど、高校の部活は連休中もやってるところあるので、今回の措置でその辺はどうなるんでしょうかね。部活推薦で私立高校に進学した生徒もいますから、複雑ですね。
中学生は6月の定期テストまで部活は無いと腹くくって、今から勉強に集中してみてはどうでしょうか。
当塾は明後日から授業再開ですので、今日はこのあと塾で色々準備する予定です。
8(土)ですが、中1の授業を13:00~15:50で追加しています。連休前に告知済み。中1は毎年連休で勉強勘が鈍ってしまうので、今年も休ませず仕掛けようと思っています。
先ほども書きましたが、連休明けの学校の動きを見て時間割を調整するかもしれません。14(金)までに1回か2回、スケジュールを配布しますのでご確認ください。
西野第二は予定をブログなどでアップします。こちらはあまり変わらないと思いますが、生徒の部活動の動きを見て、開始終了をスライドするかもしれません。周りのお店が時短で消灯したら、夜道が危なくなるかもしれないし、地下鉄バスが無くなるかもしれないので。
新規受付情報を更新しました。
中学生は中1のみ受付中です(2名)。中学生は定期テスト対策のため5月中旬で新規受付を停止します。体験お申込みなどはお早めにお願いします。
今回は以上です。
休み中散ポしまくっているのですが体重が減りません。やっぱり授業(仕事)しないからカロリー消費しないんでしょうね。太ってもいないのでまだマシなほうですが。