5月になったけど… | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

5月になりました。

学校は昨日普通にあったので、今日から5連休の方は多いと思います。

一昨日も書きましたが、連休中は勉強を10分でも良いので欠かさず毎日行った方がいいです。

今日勉強しなかったら、5連休は1日も勉強しないことになるかもしれませんよ…または5日になって慌てて学校の課題をするとかもぐもぐ

 

特に中1生は「慎重」に勉強しましょう。

まだ定期試験も経験していないし、小学生の感覚が残っている人が大半かと思います。

中1については、学校課題がどんなものか、連休明けにテストや提出物が無いかを、保護者の皆さんは今のうちに確認しておいた方が良いですよ。

今年から評価システムが変わっています。課題は早く終わらせるだけでなく、中身もしっかり確認した方が、この時期は良いと思います。まだ小学生だと思った方が得策です。

 

連休に入りましたが、コロナは止まりません。西園小でクラスターが起きていますが、当塾エリアや私たちの自宅からはちょっと離れているので今のところ運営に影響はありません。

ただし生活圏は同じですので、何が起きるか分かりませんから各自手洗いうがい、体の清潔、心の清潔を意識しましょう。

 

ところで中学校の部活動はお休みですが、少年団やクラブチームは普通に活動していることに強い違和感を覚えています。前も空手やサッカーでクラスター起きていましたが、部活動よりもこういう校外活動のほうが危険なんじゃないのって思うのですが。今朝も普通に練習していたので、何だかなあって少し思いました。

 

個人的には、校内部活での感染リスクは低いと思っているので(部活で感染するなら学校授業ですでに感染しているため)、部活動を中止にする意味は無いという立場です。

学校部活が中止で、クラブチームが続行というところは、行政の弱さを感じるなあと思います。

まあもし学校閉鎖になっても学習塾は続行するつもりなので、この件深く突っ込んだら僕が困りそうだから大声では言いませんが(白目)、難しい問題ですね。

 

今回は以上です。

そろそろドラゴン桜2の第1話を見なければ…今日これから見ます。

あとマンガ版の「ドラゴン桜2」、今kindleで1~14巻まで1円ですよ。

5/5まで。

読んでみてはいかがでしょうか。

三田先生のマンガ、ときどきこういうセールするからすごいと思う。