明日10(土)の「西野第二」はお休みですのでご注意ください。
来週には本校、西野第二ともに5月スケジュールをご案内できると思います。
年間行事予定もボチボチ出始めてきています。高校は定期考査が5月末~6月頭のところもあります。もう2ヶ月前ですね。
先輩と後輩
塾は同じ空間で色々な世代が学年が勉強するので、
会話はほとんどありませんが(当塾の自習室は誰も話をしないのです)、
後輩は先輩の動きを、先輩は後輩の様子を肌で感じているようです…。
西野第二が出来て高校生と中学生が一緒になる機会が少なくなりましたが、
中学生どうし、高校生どうしで、後輩は先輩の努力を、先輩は後輩の努力を互いに感じてもらえればと思います。
21_第1回道コン超速報!
総合資料は後ほど発表になると思います。
SS40、50、60のラインのみ。
春の道コンは、初めて模試を受けたという人が多いと思います。
まあ入試本番はまだまだ先ですから、今回の得点で喜ぶ、落ち込むなんてことはどうでも良いです。
ただ初めての受験だとしても、
今回のテストは「全力」で受けた結果であること
現在の「立ち位置」は良くも悪くもこれであること
は、認めなければいけません。
よく「初めてのテストだからあまり取れなかった」という感想を聞くのですが、
(本人ではなく意外と親御さんの感想が多い…)
結果は受け入れましょう。そして次の行動が大切です。
今回は以上です。
本校は明日から土曜授業が始まります。
昨年度実施した応用特訓の進化系。今年度から中学生は変則週3回授業になります。
教材も届きました!楽しみです。