「ある化学者(ケミスト)転生~記憶を駆使した錬成品は、規格外の良品です」を読んで | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

大学合唱団の同期友人が、先週出版デビューをしました。

(家にたくさん届いたー!)

 

 

ライトノベルなのですがもぐもぐ

自費じゃなくてアルファポリスから出版ですよ。すごいです。

オンライン小説をコツコツ書いていたら、縁あって出版化になったそうです。いやーおめでたい!

去年の11月に投稿開始して、半年以内で出版って…すごくないですか。

 

というわけで友人の本は全力で応援しなければいけません。

それが北海道大学合唱団。北食2Fで「ガラナ自販機」を作った頭のおかしな団体は我々です。

 

昼すぎに西野の文教堂で3冊置いてあるのを発見したので、みんな買ってください。

「アルファポリス(最新)」って書いてある棚にあります。

というか店頭に並ぶって嬉しいですね。僕が書いたわけじゃないのに。

 

あと【R-15指定】って書いてあるんだけど…

これね、エロとかそういうのではなくて、

普通に高校理科(特に化学)の勉強に繋がりそうなことが書いてあるので、

小中学生が読むにはちょっと理解が難しい…という意味での【R-15】なのかなぁ。

【酸性抽出】とか【クロマトグラフィー】とか、あとブラック企業の話とか…理系かじった社会人狙いなのかしら(笑)

あと異世界転生モノなのに、戦闘パートではなく実験パートが多いのが好き。前世の記憶がよみがえるのもアッサリしていて好き。

忙しい大人向け。そして高校の化学導入には丁度いい読み物かもしれません。

無機化学勉強した後に読んだらもっと面白いかもね。だからこの時期は高3~向けかもね。

 

前世の記憶シーンがちょいちょい出てくるけど、

「お前そんなブラック企業に勤めてるんかー」って不安にはなるよね…(笑)

出版は勤めている会社も知っているってことみたいだから、現実は白なんでしょう(毎日書き続けられているんだから)。

東野圭吾だってデンソーに勤めながら小説書いていましたし。

社会人作家は普通にあるあるアルファポリスなのかなって思いました。

 

さて、黄舞先生(友人のペンネーム)からサイン本を10冊送ってもらったので、

講師スタッフにも配りました。

もちろん西野第二にも置きました。勝手に読んでいいよ。

 

出口先生のサイン本と並べました。

 

 

すでに様々な方から、感想をいただいております。

 

「次が読みたくて空白のページをめくってしまいました!2巻が楽しみです!」(20代女性・大学生)

「医療系もっと出してほしい。あと他の抽出方法も試さないんですか。」(20代男性・限界医学生)

「前ギルドの暗黒っぷりが、私の前世と共鳴しているかもしれない…」(40代男性・会社員)

「ファンタジーだってゼロから生まれない」(30代女性・イラストレーター)

「僕は前世がラムだって占い師に言われました。羊じゃなくて肉です。」(30代男性・ポチ夫大好き)

 

やはり絶賛の嵐です。

 

ところで妻の感想にもありましたが、ラノベでも本を書くには知識が必要だと思うんですよね。

黄舞先生、今回作家デビューしましたが、リアルでは大学院卒の民間研究者ですよ。

この機会にアルファポリスに載っているラノベをいくつか読んでみたのですが、何となく中身が一緒のものが多いんですよね…

知識がなければ皆同じ顔。薄っぺらい内容だったりします。

 

ユーチューバーになりたいとか、ラノベ書いて一獲千金目指したいという子どもたちは多いですが、

世の中そういう人は山ほどいるのですから、その時にオリジナリティを出すには、やはり【知識】が必要なのではないかと、僕は思うんですよ。

 

ちなみに1巻の続きはアルファポリスで読めます。

 

みんな買ってくださいね!

 

今回は以上です。

ちなみにタイトルの「読んで」というのは感想文ではなく、「読んでください」という紹介です。

初版1万部くらいのようですが、「スマホ脳」が40万部突破したそうなので、10万部は売りたい!

(こういう目標は大好きです)

あと西野の文教堂、琴似のTSUTAYA、新川のコーチャンフォーでランクインさせたいです。

Amazonでも売ってるよ!