問い合わせのお願い
いただいたお問い合わせにつきましては、24時間以内に「あいさつメール」を送っています。
最近は「(札幌クリエイト西野)お問い合わせありがとうございます。」という件名にしています。
juku@create-nishino.comから送っているのですが、保護者の方のメールアドレスによっては、
迷惑メールフォルダにあったり、PCメールフィルタに引っかかって送られていない可能性があります。
特に、docomoなどのキャリアメール、ヤフーメールの方はご注意ください。
PCメールまたは「create-nishino.com」の指定受信を各自でお願いします。
24時間以内にメール返信が来ていない方は、再度お問い合わせフォームからお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
新体制の時期ですね
ポチ夫の首輪とリードを新しくしました。
今まで小型犬(10㎏まで)用だったことを忘れていました🤤リード太くなると散歩楽ですね。
テレビは今日から新年度改編で、朝の番組も変わっていました。
個人的にはWBSが22時台に移動するので、報道ステーションから「鞍替え」する人がどれくらいいるのか注目しています。
当塾は個人塾なので講師が変わることはありません。
それは強みでもありますが、視野が狭くなったり指導がマンネリ化しないように、
厚別クリエイトや至成学習館との連携、そして「札幌熟長会」の先生がたとの交流を通じて、「指導の換気」を心がけています。
あと4月から、「消費税転嫁対策特別措置法」が施行され、全て税込価格で表示しなければいけないルールに切り替わります。「景品表示法」も関係するそうです。
「(+税)」とか「別途消費税がかかります」という表記が無くなるので、肉や魚の値段はチラシで比較しやすくなりそうです。
イオンみたいに小数第2位までのせるスーパーが増えそうですね。
塾の費用も税込に変わるので(当塾ははじめから税込でしたが)、保護者の方も比較しやすくなるかもしれません。
ところで最近お問い合わせで、
「ホームページやブログに乗っている費用で全部ですか」
という質問が多いです…特に新中3ですが。
当塾の年間費用は、教材費や諸経費、期間講習費も全て込みで、
中1中2~310,000円、中3~390,000円です。
ただし応用クラスは+4,000円かかります。
また10月の漢検は任意ですので、受ける方は2,500円~3,500円ほど別途かかります。
この他に費用は発生しません。
当塾は2年前からチラシに月別の全費用を載せることにしました。今年度のチラシはまだ完成していませんが😇そろそろ出すので、そこにも費用を掲載します。
塾や家庭教師のチラシを色々見ていると、どこも基本授業料しか入れてなかったりするんですよね。
小6や中3だと、塾に入ってから予想の2倍以上費用がかかるというのは、よくあることです。
「講習は任意だから費用載せません」
「教材費も生徒によって異なるので費用は載せません」
という学習塾業界の悪しき慣習を、変えないなあと思っています。
あと私個人が「後付けオプション」を好まないんです。私自身、英会話に通っていますが、年度途中に突然オススメされるのってあまり好きではないのです。
オプション講座を出すなら、年初にチラシなどで示した費用の10%以内にするとか、
そういうルールをもっと設けた方がいいんじゃないの?とは思うのですが、いかがでしょうか。
でないと高額な教材費でぼったくる塾や家庭教師が減りませんよ。
今回は以上です。
西野第二の4月スケジュールです。土曜日を追加しました。