卒業式のあいさつ風2021 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今日は札幌市中学校の卒業式でした🌸

卒業おめでとうございます爆笑

昨年は無観客、今年も保護者の方の入場制限があったりと…もしかしたらスッキリしなかったかもしれませんが、

皆さんが大人になったとき、子どもたちに「僕たちの卒業式は無かったんだよ」と笑い話にしてほしいと思います。

 

 

以下、昨年とほぼ同じ内容です。卒業生に伝えたいことを書きます。

 

羊知識は人を結びつける接着剤です

勉強は必ず続けましょう。

高校生、大学生、社会人と大人になるにつれて、横=同世代のつながりが増えていくとともに、縦=上下のつながりも増えていきます。そのときに役立つものは知識教養です。

 

例えば英語を勉強して外国の人と話したいという中学生高校生は多いと思います。

一生懸命英語の勉強をして、リスニングやスピーキングが出来るようになりました。

でも、「話」ができても「会話」をするためには、英語以外の知識も必要ですよね。

好きな映画、好きな音楽(映画と音楽はよく聞かれる笑)、日本の地理や歴史(外国人の方が日本のマイナー地名に詳しかったりする)などなど。

 

人は社会の中で一人で生きていくことはできません。

人とのつながりの中で生きていくうえで、知識は人を結びつける「接着剤」なのです。

 

動物社会でも、同じような知能習性を持ったものが群れを作ったり、異なる動物同士でも共生していくとかなんとか。

たくさん勉強をして、沢山知識を吸収することで、様々な人と結びつきが広がっていくはずです。

結びつきが広がれば、人生がもっと豊かになりますよ。勉強しましょう。

 

ニコ目標にされる大人になってほしい

かっこいい大人になってください。

高校大学は希望と違うところに進むかもしれません。ですが仕事は本当に自分がやりたいことをやってほしいと思います。

まず高校では、1番を目指してほしいと思います。勉強でなくても良いです。

学年トップ、クラストップ、部活内でトップ、友達関係でトップでも、どのスケールでも良いです。

将来社会に出たとき、その中でもトップを目指して頑張ってほしいと思います。

「次の世代」の人たちが憧れるような、目標になるような、カッコイイ大人、カッコイイ先輩を目指してください。

 

牛10年後、自信を持って再会できる人間になってほしい

昨日、昔の生徒2人と食事をしました。

「生徒」ではないですね…もう社会に出ている立派な大人たちです。

仕事の話、生活の話、色んなことを話しましたが、本当に立派でした。

僕よりも年上の人と仕事をしていたり、仕事で指示をしていたりしてするわけです。一緒の世界にいるんだなと、僕も頑張ろうという気持ちになりました。

そんな2人もちょっと前までは中学生、高校生だったわけです。

人の成長っていうのは本当に速いですね。

 

卒業生の皆さんの10年後20年後はどうなっていますか。

10年後は25歳、大学を卒業して就職していたら3年目…若手の肩書が取れる頃でしょうか。

大学院に通っているかもしれませんし、高卒ですぐ働いた後に独立して社長になっている人もいるかもしれません。

もし中学高校の同窓会をやったとしたら、どういう境遇でも、そのときに自信をもって再会できる人間になってほしいです。

 

まだまだ書きたいことはありますが、20(土)に卒業を祝う会を行いますのでそのときに話します。

今回は以上です。

そして明日、いよいよ発表です。