明日は大学入学共通テストです | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

明日16(土)から大学入学共通テストです爆笑

コロナで色んな制限がある中、センター試験からリニューアルした新試験。

まあ試行問題が何度かあったので傾向は大丈夫かと思いますが、当日は落ち着いて問題をしっかり読みましょう。

 

早朝は道も凍りますので、お気をつけください。

ちなみに私は大学入試前日の下見中に構内でガッツリ滑りました。でも大学に合格できたので、そんなことは気にしてはいけません。

ただ悪天候でバスが遅れたり、渋滞に巻き込まれたりすると、すごい焦りますからね…試験前に余計な気をつかわないよう、余裕を持った動きをお願いします。

 

今年は手を洗ったりアルコール消毒をする機会が多いと思いますから、

ハンカチよりもハンドタオルを持っていくと良いでしょうニコニコ

ハンカチだとベチャベチャになるかもしれません。

あと除菌ペーパーとか、お弁当食べるときに割り箸を多めに持っていくのもオススメです。

 

そして何より、

試験会場では、トイレの場所を必ずチェックしましょう!

トイレは大事ですニコニコ

女子大とか工大とか、会場によっては男女差があるかもしれませんから、明日は会場に入って自分の席を確認したら、すぐトイレや自販機などを確認してください。

 

そして特に現役生(高3生)の皆さん!

コスプレした人、変な髪型した人、独り言をつぶやく人、試験中にギャン泣きする人など、

「学校では見たことのない受験生」が近くにいるかもしれません真顔

ですが、気にしてはいけません。

私がセンターを受けたとき、前列が部活の先輩(浪人中)で一瞬ビビったのを思い出します。

あと国語や英語の題材はトリッキーなものが多いですね。

とにかく平常心で取り組みましょう。

 

あと明日は1日目ですが、その日に自己採点はしないほうがいいです。

2日目が終わってからじっくりすればいいと思います。1日目は外部からの情報は極力入れないこと。

予備校の先生などは「1日目の夜は絶対に自己採点をするな!」と言っていたりしているようです。

 

今回は以上です。

ところで共通テストの人の動きで、感染はどうなるんでしょうかね…

北海道の公立高校入試は、それを見てひょっとしたら自分の中学校で受ける、ということが起こるかもしれません(去年は江別で中学校受験がありました)。