懐かしい/ABCで周りは何を見ている? | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

毎回妻がエチケット袋を作っているのですが…

 

高校生でも、このタイプの封筒は見たことが無いそうです。

 

郵便番号が7ケタになったとき、

追加された後ろの2ケタは4ケタ目5ケタ目の下に書いた記憶が。

 

今の小中学生、レターセットなんか持っていないでしょう。

昨年、暑中見舞いのハガキを学校に出す課題があって、それが初めての手紙書き、ポスト投函だっていう中3生もいた気がしますし。

 

食パンABCで周りは何を見ている?

定期テストが終わり、中3は学力Aが終わり(お疲れ様でした!)…

どんな感じでした?受験生という気持ちになってきましたか??

 

当塾、予想は「していましたが昨日はめっちゃ自習が少なかったです。まあ今週末までは仕方無いかなあって感じです。

そんな中でも昨日自習に来た生徒、早い時間から塾に来て勉強している生徒…

共通点は?(ヒント:定期テストの点数)

 

最近はありがたいことに生徒も多くなったので中々見られなくなりましたが、

「例の状態」が定期テスト終了後の今週、何度か発生しています。

「例の状態」が何なのかは過去記事を見ていただければわかります。

次の一歩を先に出した生徒が勝ちなんですよ、高校入試ってのは。

 

学力Bに向けて動き出さなければいけません。あと手稲東中など11月に定期テストがあるところは2ヶ月前であることもお忘れなくもぐもぐ

 

中3受験生の皆さんは、

得点だけでなく、「試験に向けての取り組み方」を先生方は見ている気がしますうさぎ

 

口先だけになっていませんか?

「取り組むだけ」人間になっていませんか?

足元をきちんと見ていますか?

 

令和3年3月3日に受験があるということを、お忘れなく。

 

やしの木昨日の記事再掲…

コロナ感染危険度引き下げや、ソーシャルディスタンスの距離変更など…

定期テストも終えて各教室の座席数を少しだけ戻しました。

早速中1生のお問い合わせをいただいております。今年度の受付は最終かと思います。

引き続きよろしくお願いいたしますニコニコ

 

今回は以上です。

中2中3の「英数応用特訓」も明日から再開です!