昨日、買い替えた自転車に乗って塾に行ったのですが…
塾についた瞬間、塾のカギを自宅に忘れてしまったことに気づく
慌てて家まで戻り、
結局時間が無くなってしまったので、着替えて自動車で通勤するというとても残念な結果に
塾に来てから大事なものを忘れて慌てる…って生徒と同じかな。
皆さんは、家を出る前には必ず点検をしてから行きましょう。
時間には余裕をもって。宿題も当日慌ててやってポロポロ大事なところを落とさないように。
坂の下から西野まで登りと下りでこんなに時間が違うなんて!
というか自転車通学は交通ルールを守って気を付けてくださいね。
夕方、塾の前の通りで高校生がよく公文の子どもと「ニアミス」しています。
本当にハラハラしますので
(過去記事です)
1年前も同じようなことを書いています。
札幌は今日から暑くなるようですので、道を歩いているときもボーっとしないように気をつけましょう。
あと最近は分散登校のせいで、車を運転していると
小中学生が11時頃とか13時頃とか、普段は学校にいる時間帯に外をゾロゾロ歩いているので、
結構怖いですみんな交通安全には本当に気を付けましょう。
「事故」ってのは上に書いたような状況の時に起こりやすいんです。
忘れ物した→焦って下る→危険!
生徒の皆さんは、心に余裕を持った行動を意識しましょう
今回は以上です。
夏期講習の折込チラシがチラホラ入ってきています。
大手塾が自宅前のほうに新規開校(移転?)されるということで、少しビックリしました。