札幌の夏休み決まる/進路希望調査について | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

【お知らせ】今日の塾は16:00~20:00開放です。

今日から普段通りの16時開始に変わります。今週と来週はちょっとだけ特別時間割です。

 

コロナ終息願い花火 道内10カ所以上で打ち上げ

(北海道新聞社ホームページにリンクします)

たまたま音だけ聞けました。

本当に、夏の暑さでコロナ消滅してほしいですね

 

ちなみに藻岩山で300平方メートル焼けたそうです。

 

花火札幌の夏休みは8/8からのようです

夏休み2週間短縮を通知 札幌市教委

(北海道新聞社ホームページにリンクします)

どうやら札幌市の夏休みは8/8(土)~23(日)のようです。

小6は8/17(月)と18(火)に授業があるようです。中3は8/17(月)から授業を開始のようです。

 

塾は今週、8月末までの仮スケジュールを組み始めます。

今のところ7/23(木祝)くらいから特別時間割に移行、

中3はほとんど毎日授業があるイメージ、中1中2および小学生は1日おきの授業イメージです。

あと今年は換気のためできるだけ窓開け授業をしなければならないので、エアコンがあまり使えないかもしれません。

ですので午前中や昼飯直後の授業を行わずに、全部14時or15時開始にする予定になりそうです。

中3応用と小学生が15:00~18:00くらい、中3標準が18:30~21:30くらい、中1と中2ABは変則型かなあと考えています。

 

あと夏道コンの日程もそろそろ発表になるかと思います。

中3の夏休みが実質8/8(土)~16(日)までしかないですし、北見市も同じ日程で発表していたので、大幅な日程変更などは無さそうです。

ただ中1中2は春道コンと同じ「期間制」の可能性はありそうです。

 

学校進路希望調査も始まっています。

中学校では休校期間の課題提出とともに「進路希望調査」も始まっているようです。

というか6月ですので、どの中学校も本来ならそういう時期ですね。

例年なら6月に定期試験が終わって、7月の3者懇談で学力テストABCの話をするという流れです。

今年はまだ中3受験生はあまり動きが無さそうです。

といっても所詮は高校入試ですので、私立高校の選び方が例年より淡白になる程度かと思います。

 

大学選びは相当変わってきそうですね。

学力面では現役生があまりにも不利ですので、東大京大志望以外の高3生は、志望校を下げるかもしれません。そうなると北大は倍率上がるかも?

あとは大都市圏の大学を避けて、地元志向の生徒が増えるかもしれません。これはありそう。

サテラインで講義を受けられる大学、通信制を選ぶ人が出てくるかもしれません。

放送大学とか早稲田のeスクールとか…まあ通信制はぶっちゃけ4年卒業にこだわらない人向けですので、そこまで人気になることは無いかなもぐもぐ

 

それと先日の記事でも書きましたが、医療系や介護教育系につながる学部の生徒が、世のコロナ報道を見て、変化するかどうか注目しています。増えるのか、減るのか。

 

今回は以上です。

スーパーやパチンコ店のチラシが折り込まれるようになってきました。

夏休みの日程も固まりましたので、週末からは学習塾も夏期講習のチラシが入りそうな感じですね。

ちなみ当塾は毎年夏のチラシは作成していませんし、今回も作成していません。

ただ依頼を受けているものがあるので、現在妻がセッセとイラスト作っています。

新作です。出来あがったらブログで紹介しますニコニコ