漢検日程変更/ゆゆしきこと | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

【お知らせ】

明日11(月)の週から5月末までは「特別時間割」になります。

※月曜個別指導塾は平常通りです。

(火)~(金)は13:00開放です。

(火)(木)は18:00クローズになりますのでご注意ください。

中学生は120分授業、150分授業に変わります。気分的には試験対策授業です。

 

昨日の鷹取先生の記事をみて、本当だなあと思いました。

先日配布したスケジュールにも書きましたが、連休明けの3週間で一気に動ける人が「勝者」です。

特に高3生で国公立を目指している人は、学校も無い、浪人生は先行している状況を見てみると、

今年は5月末の時点で大勢が決するんじゃないかなーって思っています馬

 

鉛筆漢検について

昨日の記事にチラっと書きましたが、漢検の日程を6/19(金)に変更します。

時間帯、各生徒の受験級は(火)(水)で案内しますが、高校生で漢検を受けたい人はお知らせください。

定期テストが7月以降にズレるっぽいので、今年は先に漢検で勉強してもらおうかと思います。

ちょうど1ヶ月前ありますので、教本でモリモリ勉強してほしいと思いますニコニコ

 

 

🔑「カギっ子」少なくなりましたね

この春から当塾、小中学生には「登下校管理システム」というのを導入しています。

塾に来たらバーコードでピッてすると、保護者にメールやLINEが飛ぶっていうアレです。

中2以下の生徒保護者の皆さんには全員メールかLINEをお願いしています。

 

何とそのカードを紛失する事案が約2ヶ月で4件も発生してガーン

カードっていっても、カラープリンタで印刷してラミネート施しただけのものなのですが。

(↑こんな感じのカードです)

 

紛失…というか

「道で落ちていました」

ってわざわざ塾に届けに来てくれたり、ポストに入れてくれたりするから申し訳なく思っています。

と同時に、めっちゃ大事な個人情報を失くすのはこれはマズイですなあと…。

 

そういえば最近、首からカギをぶら下げている小学生をほとんど見かけなくなりました。

まあ親御さんが在宅の方が多いのかもしれませんが、

首ひもじゃなくてカバンに突っ込んだり、筆箱ケースに入れたりしている生徒をよく見かけます。

んんん…大丈夫なのかなあって時々思うことがあります。

 

まあ上の件ですが、塾で対策しようとか、カードを塾で管理しようとか、

そこまで過保護なことはしませんけれどももぐもぐ

自分の「持ち物」っていうのは、自分だけじゃない、

家族や周りの人にとっても大事なモノかもしれない。

忘れ物とか、紛失には注意しましょうね、って指導していくしかないなあと思っています。

 

今回は以上です。

 

何この映画(笑)

「スマホを落としただけなのに」を貼ろうと思ったら、真逆のタイトルが出てきました。

プライム対応しているので、今度暇なときに見てみます。