明日からGW休校です
何気に今日は「令和2年目」の日です(そんな記念日は無いけれど)
平成は災害が多かったけれど、令和は平和だと良いね…とテレビで多くの人が言っていたことを思い出します
今年は「Go home Week」 ですか
本日5/1(金)の授業で、明日から塾は休業期間に入ります。
私たちは掃除したり郵便受け取ったりするので塾にいることが多いと思いますが
連絡などは全てメール(juku@create-nishino.com)までお願いいたします。
色々頂きました。ありがとうございます!
昨日、保護者の方より頂きました。
手かざすとハンドソープ出てくるやつ(ハンドソープは日本製)
ありがたやありがたや
これで手洗いたくさんしてくださいね。
塾のタオルは毎日交換しているけれど、各自ハンカチやタオルを持ってきてほしいです。
アルコール消毒スプレーも復活しましたので、消毒関係は今のところ問題なし。
マスクはあと2箱残っています。最近急激に減ってきているけど。
5月末までは確実に在庫は大丈夫だと思います。
今更ながら小教室をちょっと変更。
ホワイトボードの下の隙間はクリアファイルでシールド作ってみます。
個別指導の塾っぽく見えますね
今後のこと、5月からの時間帯について
(北海道新聞社ホームページにリンクします)
おそらく5月一杯は学校休校ですね。もう休校前提で動くつもりにします。
塾の再開は5/7(木)からですが、
5/7(木)~5/9(土)までは予定通りに実施して(5/9は応用補講あるので自習制限かけます)
5/12(火)週からは時間帯を変更した平常授業を行う予定です。
あと窓開けたいので昼から授業する予定です。
今週行っていた集団個別型、非常に良いのですが、
大手塾のYouTube動画見ると、あれ?ウチ進度ちょっと遅れてる!ってことになっていて…
今年に限っては、学校進度はもうどうでも良くて、他塾さんから遅れることの無いようにしないといけないかも
万が一、1学期一杯休校とかそういうことになった場合は、6月7月8月は超ロング夏期講習を実施しますよ。
今回は以上です。
…
GW連休中に空き巣にマスク盗まれないように、こういうグッズは全部持ち帰る予定
車の中にマスク置いたら盗まれる事件が発生したりするので、「貴重品」として厳重に扱います。
こんなご時世ですからね。
マスクとアルコールの欠乏は、戦後の闇市に似てきている。
本当に太平洋戦争のスローガンが今の日本にも当てはまっている気がします。