引退、卒業と世代交代を感じて | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com


今日4/18は「発明の日」
コロナワクチン早くできるといいねニコニコ

今日は土曜特訓の第1回目です。

学校休みになって、生徒は不安なのか、平日もドンドン勉強しに来ていますね。

適度な換気や幅空け消毒、今日も徹底的にしますよニコニコ

 

コロナの陰でひっそりと…よく考えたら春は分かれの季節でした。

沿線と歩んだ85年 札沼線、突然のラストラン 数奇な歴史、静かな終幕

(北海道新聞社ホームページにリンクします)

札幌から比較的近い場所ですから(学園都市線の延長)、JRの試練が伝わってきます。

 

そうそう、中学校3年間の担任の先生も、春に定年を迎えました。

最後は某小学校の校長先生になっていました。

 

一昨年、昨年と高校の恩師も次々に「引退」していきます。

そんな年齢になったんだなあとしみじみカメ

 

引退話は続きます

豊ノ島が引退、年寄「井筒」襲名…18年の相撲人生「あっという間」

(Yahoo!ニュースにリンクします)

 

残念ですね…私と同学年です。

Twitterでもテレビ出ても面白いので、ずっと見ていました。

(もう大分前の話ですが)白鵬が横綱に昇進した時に、「自分より年下の横綱が誕生したのか」という気持ちでしたが、

同世代のスポーツ選手がほとんど引退する年になってきて、

あー、自分も年を取ったんだなと寂しい気持ちです。

 

塾屋さんはスポーツ選手よりもピークは遅いと思うのですが、体力は衰えを感じます。
高校生の頃は3時間睡眠が当たり前。

前職のときは、何ヶ月休みなしでも全然問題なかった20代。

…今は全然無理。毎日8時間寝ています。

 

ちょっと前のニュースですが…

史上2頭目のグランプリ3連覇を達成したグラスワンダーが種牡馬引退

(Yahoo!ニュースにリンクします)

僕はスペシャルウィークよりもエルコンドルパサーよりも、圧倒的にグラスワンダーが好きでした。

あの頃の馬はみんな好きでしたが。クロフネとかテイエムオペラオーとかサニーブライアンとか。

(昨年アニメになってドン引きしたコレに出てくるモデルが活躍していた時代ですね)

 

ここ15年くらい競馬を見ていませんでしたが、グラスワンダーの父系はきっちり繋がっているようで、嬉しいですニコニコもうすぐ曾孫世代が走り出す頃ですよ。

熱かった時代ももう20年前か…と思うと、おじさんになったなーと実感もぐもぐ

 

 

世代は変わるし、時代も変わる。

もう自分も若くないんだよ…(涙)と思いながら、頑張っていきますウインク

でも北大の教養時間割の体裁が僕らの頃と変わっていなくて、ちょっと懐かしかったです(笑)

 

今回は以上です。

あと高校生の皆さんも、寝れるときはキッチリ寝ておいたほうがいい。

スマホやネットで時間を潰すのは勿体ないですよ。