学校が再開して…/教科書をひと通り読んでみる | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

中学校では再開したにも関わらず、いまだ「コロナ休校」の生徒もチラホラいたそうで…

子どもたちの「格差」…学力格差も当然のことながら、心理的な格差も注意した方がいいと思います。

 

中3受験生は学校が再開して、部活も再開?して、それでも勉強時間を維持できるかどうかセキセイインコ黄

今年は特に「勉強したモノ勝ち」の入試になりそうです。裁量上位高校は家庭学習時間がモロに入試結果に出ると思っています。

トップ校を狙うなら、それ相応の覚悟はしておいた方がいいですよ。

 

 

さて、1学期始業式では「教科書」がもらえると思いますが、

教科書をもらったら、主要科目はひと通り全ページ見ておくとよいでしょう。

中1は社会や理科でテンション上がりませんか(笑)

中2はあまり変化は感じないかもしれませんが、特に中3の数学はルートが入ってきたり、曲線のグラフが入ってきたり…入試までに何を学習するかをさらっと確認しておくだけでもいいでしょう。

事前に解き方を予習してみるとか、できたらカッコイイですねもぐもぐ

 

塾の教材も同様ですメロンパン

中3受験生には受験用教材をお渡ししています。4月5月で第1弾として、中1中2範囲の復習を取り組んでもらう予定です。

一見すると膨大な量に感じるかもしれませんが、科目によっては案外1週間で終わったりするものです…ニヤニヤ

 

高校に合格することが目標ではなく、高校でも伸びる生徒を育てることが私たちの目標です。

 

特に公立トップ高校を本気で目指す生徒は、このくらいの量は大したことありません。これができないのならば、公立トップ高校など受験してはいけません。

間違って合格したら、入学後に苦労をしますよ。

 

今回は以上です。

今週から新たなスタッフが入りました。どんどん質問してくださいね。