1学期平常授業がスタートします | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

ニコ緊急事態宣言の北海道2回目予想(個人の予想です)

【重要】新型コロナウイルスによるクラス定員縮小と今後の新規受付について(4/6発信)

昨日の夕方に発信した通り、塾は座席数を減らして間隔を広げています。

これに伴い定員が一時的に縮小することになりました。

 

東京都では休業要請に学習塾が入っているとのことで、北海道でもどうなのかな…と少し心配していましたが、現状では回避のようですね。

 

大都市で緊急事態宣言が発動するので、Twitterでは#コロナ疎開というハッシュタグがチラホラと。

札幌に帰省してくる人も少なからずいると思います。

学校もも始まったし…札幌はいよいよ第2波の迎撃態勢に入らなければいけませんよ。

この流れで行くと、北海道は4/24(金)からのゴールデンウイークをめがけて「第2弾」が発動するのではと予想しています。

したら全日ではないけど塾はもともとGW休みなので、影響は少ないかもって…もぐもぐ

 

馬1学期は勉強量を増やす、体力をつける

子どもたちは、おとなしく家で勉強しましょう。

中1は家庭学習の習慣、中3は受験勉強の習慣をとにかく確立することが大事です。

先日春期道コンを返却しましたが、中1の皆さんはショックだった人も多いかもしれませんね。

この結果から「何か」を感じてくれればOKです。

手遅れになる前に動いてほしいと思います。

 

特に中1の1学期定期試験は、勉強すれば勉強するだけ得点に結びつきやすいです。

(これは中2、中3でも同じことが言えます。1学期は「量」で勝てる!)

「自分を変える」のが1学期のテーマです。

私は、中1は全員450点以上取れると思っていますし、それに向けてガンガン走らせますので、皆さん頑張りましょうニコニコ

 

ゾウ勉強の土台作り

今日から新学期授業が始まりますが、当塾の今年度は国語、特に読解力と表現力を伸ばすことをテーマに取り組んでいます。

・どんなに勉強しても定期試験で300点を突破できない生徒

・たくさん勉強しても道コンでSS65を突破できない生徒

答案を見たり問題用紙を見たり、また直接話をしていると、「問題の意味が分からない」「要点を見つけられない」でポロポロ落としているケースが目立ちます。

今年はさらに土台作りを目指そうと思っています。

全科目とも、基本的には読み書きかなあ。

小学生は今年度から70分→80分授業に増やしたぶん、能力開発を取り入れていく予定です。

 

今回は以上です。

5月スケジュールは早めに発信しますニコニコ