もう9年なのか、まだ9年なのかと色々考える311です。.
本日11(水)も平常通りの授業実施(小6/中3/中2)です
それと週末14(土)の個別トレーニング時間帯は、先週同様13:00~17:00に短縮いたします。
【内部向け】春休みスケジュールについて
塾内では昨日と今日で、春休み期間のスケジュールなどを配布します。
早いもので、再来週21(土)から春休み学習に入ります。
当塾は「春期講習」という形はとっていません(=別途費用を頂いていません)が、
21(土)以降は道コン対策など、授業曜日が増えたり時間帯が変わります。
しかもコロナウイルスで休講したぶんの補講も入れているので、実質春期講習のようなものです(笑)
新規受付再開…体験授業に是非ご参加ください
来週から新規の方の体験受付などを再開します。
現時点で、全ての学年で受付可能です
(ただし新中3は標準のみ)
春休み期間も含めて、2回体験授業に参加いただけます。
コロナ期間で勉強が不安の方もいらっしゃるかと思います。
特に現中1、現中2に皆さん!
当塾は学校休みの期間もバシバシ授業します。年度末に学校で勉強しなかった範囲の指導もゴリゴリやっています。
勉強したい中学生のみなさんは、是非いらしてください。
お問い合わせはメールでお願いします。
juku@create-nishino.comまで!
折り返しの電話番号などをご記載ください。
コロナ対策、かなりやってます。
うちにはマスクもアルコールも次亜塩素酸もあるよ!
久しぶりにチラシ画像を上げてみます。
「対面授業」にこだわっていると書いた日に、濃厚接触を避けるよう言われてしまった残念なチラシです
当塾の年間費用は大手塾に比べると比較的リーズナブルなほうかと思います。
ノート提出の時期について
そういえば先週書いた「例の課題」については、モリモリ中学生は取り組んでくれているみたいです。
相変わらず授業では一言も触れていませんが
ブログ見てくれていると嬉しいですが、気のせいかもしれません
特に中1生の意識が変わってきているように見えます。
ちょっと意地悪な書き方しますが、休校期間で勉強以外のノイズが減ったのがプラスに作用している気がする学年です(笑)
学校が結局ずっと休みになってしまったので、
21(土)から25(水)くらいの期間で、休校期間中に家庭学習ノートの提出をしてください。
褒美は決定しました。
…いや、提出なくても別にいいですが、
まったく誰も出してくれなかったら泣いてブログを閉じるかもしれませぬ
今回は以上です。