前向きに入試を楽しもう! | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

昨日、防衛大の合格発表(2次)がありました。

当塾から合格者出ました!おめでとうございます!

某高校からの合格…ということで、ちょっとザワついているそうです。

 

明日から中3「プレ入試」がスタートします。

受験生は毎週入試!の意識で頑張ってほしいです。

 

合格するには「前向き」が一番です!(2年前の記事です)

…もう相当古い記事なので、中身を削って削ってシンプルにもぐもぐもぐもぐ

 

●入試に前向きな人●

①入試を楽しめる。 

②決断が早い。

③困ったときに相談できる「味方」がいる。

 

①…とても大事だと思っています。

模試の得点に一喜一憂しても良し。

問題が解けなくて悔し涙を流しても良し…それを楽しめる生徒は強い。

でも、楽しむためには「ちゃんとした準備」が必要ですよ。

学校祭が楽しいのは、その前の準備が一生懸命だからでしょう??

 

②…入試まで残り時間が短いですから、テキパキ動いてほしいです。

「その場当たりの勉強」ではなく、今日はこの科目をやろう、何時まで●●県の過去問をやろうなど、ある程度の予定、計画を持って勉強をすると良いでしょう。

ちょっとズルい言い方かもしれませんが、受験勉強は「得点につなげる勉強」です。

知ってました?例年、札幌南でも85%の得点率があれば余裕で合格できるんですよ。15%は落として良いんです。札幌西は80%、旭丘は75%、つまり5分の1、4分の1は落としても良いんです。

公立トップ高校といえども、全部解けなくても不安になることはありません。

ちなみに北海道大学の2次試験なんて、総合入試なら6割取れればある程度合格しちゃいますよ。

65%取れれば、センターの得点なんか関係なく合格出来ちゃいます。3分の1落としても大丈夫なんですよ。

この辺の「サバサバ感」も持ってほしいと思います魚しっぽ魚あたまこれは鯖缶。

 

③…これは、鷹取先生が6塾合同道コンの時に言っていたことです。

入試に前向きになれる人は、安心して頑張れる人です。

 

今回は以上です。

武漢からの女性 千歳で発熱 搬送し検体検査

(北海道新聞社ホームページにリンクします)

来ましたか…。

西野、宮の沢、盤渓は中国人観光客も多く、ちょっと不安ですねえ宇宙人くん