インフル/余裕を持って動きましょう。 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

西野中では、インフルエンザが流行っています。

中3でもクラス10名単位でお休みですって。

 

さて、自分がインフルではないのに学級閉鎖の場合ですが、

塾は特にお休みにはしませんので、保護者様の判断にお任せいたします。

振替はしませんのでよろしくお願いいたします。

 

 

西小→宮の丘・手稲東→西野と時間とともにウイルスが「坂」を登っているのが分かりまして(笑)

手稲東は収束気味って聞きますが、今年は例年よりも流行が早いので、

年明けはいつも通りの「第2波」が来るかもしれません・・・

 

塾も「マスク着用」をお勧めしています。どんどん使ってくださいね。

(これは昨年の画像ですが、今年も小教室に置いています)

 

インフルエンザに感染してしまうのは、正直仕方ないと思います。

マスクしないでイオンみたいな人の多いところに行ってみるウインクとかしなければ…

 

ただインフルになってしまうと、そのぶん勉強ができませんので、

受験前、テスト前は正直痛いですよね。

また、学級閉鎖になってしまうと、学校の進度が止まってしまうわけですから、

それはそれで最終的に困るのは生徒の皆さんなのですよ…

 

でもインフルに罹ってしまうのは仕方がないので、

「罹ってしまっても困らないように」試験準備は早め早めにしておきましょう。

例年、学年末テストの直前にインフルエンザに感染してしまい、

学校ワークができなかった。。。という生徒をよく見ます。

そうなっても困らないように、今からコツコツ取り組むことが大事です。

 

冒頭の西野中3生は授業進度もアレなので、正直学級閉鎖にしたくないって言っていたみたいですわ。

確かに。今年は祝日もあったし、忙しかったですからね…これ以上感染が広がらないように気を付けることです。

とにかく外に出る時間を控えること、手を洗う、アルコール消毒するなど。

できる限りのことはしましょう。塾でも指導します。

 

今回は以上です。

 

忙しいときに予期せぬことは起こるものです。

私も(日)(月)に延ばし延ばししていた「冬の準備」、そしてしっかり休もうと思っていたら、

実家の手伝いが入ったり、

塾と自宅のPCが両方調子悪くなったり、

しかも歯の詰め物が取れ、急遽歯医者に行くことになったり、

と結局多忙でした。

 

余裕が無いときあるあるですわー笑い泣き

そしてPCは買い換えました。SSDすごい…作業効率が3倍になりましたよ。