情報と教養 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

10月も1週間経ち、みなさんキャッシュレス決済には慣れましたか(笑)

私はpaypayよりも楽天ペイ派です。

 

スマホ決済のせいで月末に大変な目に合う高校生・大学生が続出して、社会問題にならないか心配していまして(嘘)

クローズアップ現代がスタンバイしていると予想する今日この頃ですもぐもぐ

 

 

2%還元や5%還元につられて、ついつい余計な買い物が増えてしまい、結果的に支出が増えている気がしてびっくりねえ。

 

ただ中学生どころか高校生でも、

「200円の5%」がいくらなのか分からない生徒は結構いることに驚くこの頃です。

当塾の中学生でも結構いる気がします…だって「消費税」そのものを知らない中学生、まだいるんですもん。

 

拾い物です

 

軽減税率のおかげで「税込価格」表記が少なくなったのは、子どもの教育には良いことかもしれませんよ。

そもそも最近は「お小遣い」をもらっていないお子さまが増えているので、

このまま現金で支払ったことのないまま大人になる子どもが発生することを想像すると胸が熱くなりますねゲロー

 

学生なのだから「情報」は遅くても、知らなくても生きていけます。

でも「教養」は必要ですよ。

 

今回は以上です。

ちなみにキャッシュレス決済の還元は来年6月まで。

その後は「マイナポイント」が始まる予定ですかね。

お金の教養も、ちゃんと生徒に教えないといけないかもしれませんね。