最近、 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

特にテーマ無く書いています。

 

今月は3連休が2回あるんですね。

塾の仕事をしていたら連休という概念が無くなってしまうのが良くないことでもぐもぐ

当塾は土日もバンバン授業入れる方針です。

その辺は世間の感覚と「違う」ことは分かっているのですが、だからといって方針を曲げる必要は無いと思っています。

僕は「沢山塾に来ることで成績を上げる」という方法しか知らないので仕方ないっすね(笑)

 

さて、高校野球は秋の大会が始まっています。

ローカルニュースは相変わらず面白いです。

札幌国際情報、今春センバツ出場の札幌第一を撃破

(ヤフーニュースより)

夏もそうでしたが、情報強いですね!

北海道は公立高校のスポーツ推薦ってところはそもそも少ないですし(恵庭南の体育科くらいか)、札幌地区で野球のスポーツ推薦ってのも多分無いと思うのですが、

有倉監督、元プロ選手の指導を受けられるのは大きいんだなあと実感します。札幌創成高校も、元中日の遠田監督が夏に初の北海道大会出場に導いたりと、そういう流れが出来つつありますね。

(僕はやっぱり駒苫の佐々木監督に頑張ってもらいたいんです)

 

野球といえば、寺原隼人選手が引退しました。

ヤクルト寺原が現役引退 今季704日ぶり白星も

同じ年です。

高校時代、凄い速い球投げるなあと嫉妬した(ぉぃ)記憶があります。

ダイエー、横浜、オリックス、ソフトバンク、最後はヤクルトですか。

今までよく続けていたなあというか、僕もそんな年になったんだなあとしみじみって感じです。

ヤクルトは館山選手、畠山選手も引退するので、寂しくなりますね。

次は高津監督なんでしょうか??

 

大相撲では嘉風関が引退。世代的には2つ上です。

37歳名力士、元嘉風が引退会見「ありがたい相撲人生だった」

スポーツ選手の「現役寿命」が伸びている中でも短命な相撲界で、

先日引退した安美錦もそうですが、長く続けられているのは日頃の鍛錬がしっかりしているのだなあと思っているところです。あと余分な肉が少ない。

昔だと寺尾、霧島って感じ。余計な肉が少ないですね。

ちなみに幕内最年長の豊ノ島関は僕と同学年です。

1983年生まれのアスリートは少ない気がするので(笑)まだまだ頑張ってほしいです。

豊ノ島関は引退しないでくださいね。でも最近お腹出過ぎてない??

 

今回は以上です。

そうそう、私も引退します。

 

食べるヤツですが・・・これは後日。