常識知らずの付与講師 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

最近は総合学力Aの話題ばかりでしたが、昨日(9/11)世間では色んな事がありました。

千葉県の停電はまだまだ続いています(朝日新聞社HPにリンクします)

内閣改造のニュースで全然報道されていませんが、去年のブラックアウトを超えていますよね、コレ。

私ら(札幌住まい)去年は2日で復旧したのですが、3日目4日目になって、しかも暑い本州です。

千葉在住の知人もいます。とにかく早い復旧をお祈りしています。

ちなみに今日の道新一面にはどこにも書いていません(見出し一行だけ)。なるほどね。

 

同時多発テロから18年(ヤフーニュースにリンクします)

こちらも内閣改造のニュースで全然報道されていませんが、もう18年が経ちましたよ。

中学生、高校生はまだ生まれていないんですよ、すごいですね。

当時は高校生だったのですが、親から起こされまして。

親は「とんでもないことが起きた、戦争ガー」と騒いでいましたが、まだ常識知らずの高校生だった私は「だから何?」とすぐ寝ちゃいまして。

次の日道新スポーツの裏面で、ビルから飛び降りる男性の写真が全面バーンと出ていた記憶があります。

 

第4次安倍改造内閣(産経新聞社HPにリンクします)

小泉進次郎さんの環境相がニュースになり過ぎて、他が霞んでいるのは大丈夫かなあと。

てか最近、よく分からん「内閣府特命担当大臣」が増えている気がします。

ちなみに大臣のことを「相(しょう)」と書くのは中国から来ている文化のようで、日本では正式な呼称では無いみたいですね。「首相」は「相の人たちのリーダー」という意味のようです。

 

解決しない香港問題の中、一帯一路サミット開催(日本経済新聞社HPにリンクします)

香港問題はテレビで全然報道されていませんね。香港のデモは、天安門事件の再来や他国を巻き込みそうな心配があります。

つか韓国のタマネギさんばっかりで飽き飽き(笑)。韓国の問題はそこまで大きく取り上げる必要は無いと思うのですがね…

ちなみに韓国も日本をホワイト国から除外するみたいです。米中貿易摩擦みたいに関税合戦になるかもしれませんね。

韓国産パプリカ1個500円とかになるのかなあぶーぶーパプリカ食べられなくなるのは嫌だなあ(棒読み)。

 

 

で、今の中学生高校生は本当にニュース知らんのよ、というのが今回の記事なんです。

いや、私もあの時のテロが世界を変えるまでになるとは想像もしていませんでしたが、少なくとも「そのニュースは知っている」レベルではあったと思います。

せめて「見出し」だけでも知っておいてほしいなあ…と思うのです。

ひょっとしたら来月から消費税が10%になることも知らない中学生高校生は多いかもしれません。

 

というか、東西南北目指している生徒の皆さんは、ニュース見ましょう。今はスマートニュースなどのスマホアプリがあるでしょう。

一応札幌の「リーダー高」に行きたいのであれば、「情報収集力」は日頃から身につけてほしいですし、

いくら勉強が出来ても、アンテナ張れない人は「その先」には進めませんよ…ニヤニヤ

と、少し刺さってみようと思います。

 

あ、国語が苦手な中学3年生の9割は「情報収集力」が弱いと思っています。

ニュースってのは、国語の力を伸ばす一番のツールです。

別に新聞を読まなくても、テレビでも良いです。情報を収集して整理するってのが大事なのです。

 

当塾の生徒も、その辺は若干、いやかなり不安です(笑)

特に中1の生徒はまだまだその辺「小学生」ですわ。

 

 

んで、今日は午前中からヤフーがZOZO買収とか、中々濃いニュースも飛び込んできましたね。

ヤフー、ZOZO買収を発表 前沢社長は退任(日本経済新聞社HPにリンクします)

というか、最近は色々話題がありますね。2学期末テストの「時事問題」が楽しみですもぐもぐもぐもぐ

 

 

今回は以上です。

そう、常識をしらない人、アンテナを張れない人は↑のツイートした人みたいに「損」をするのです。

「知らぬは損」を身をもって知る自営業者です。

私も修練が足りません。