夏休みが終わり、いよいよ勝負が始まります。 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

本日24(土)は13:00~18:00までの自習開放です。

また、明日25(日)は非開放です。

 

 

26(月)は札幌市中学校の始業式晴れ晴れ晴れ

学校では基礎力テスト、スペコンがあります。

今日明日はしっかりと準備をしてくださいね。当然ですが、2学期の評定に入ります。

ただ残念なことにスペコン追試者がまだ残っていまして…

あれこれ1ヶ月以上言い続けているのですが、これは私の指導不足で反省しますショボーン

本日、意地でも終わらせます(明日は休みたいのです)。

 

 

そして中3生は来週末30(土)より「ほぼ毎週末」学力テストABC対策を実施します。

最近はどこの塾も「入試の予選」と位置付けているテストです。

当塾でももちろん対策授業を行いますし、ここからの3か月間で中3生を「受験生」に変えさせます。

夏休み中は1日8時間の勉強でスタミナや基礎計算など、「キホンのキホン」を確認しました。

秋のABC対策は、基本の学習にプラスして応用面、戦略面など、「より塾・予備校っぽい」展開に突っ込んでいく予定です。

 

やっぱり最終的には「第一志望校合格」が私たちの仕事です。

当塾は開塾わずか2年で札幌南、北、西、東、旭丘、情報、手稲、新川、稲雲、西陵、藻岩、平岸、清田、平岡、東商業などの公立高校合格者を輩出しました。

私立高校も光星ステラ、第一文理選抜、北海Sクラスなどのプレミア合格、特待合格を輩出しています。

北海道大学、小樽商科大学の卒業生も送り出せました。

これは「少人数の個人塾」の中では、そこそこ自負できる強みです筋肉

札幌程度の範囲でしたら「合格のためのシナリオ」(合格データ)は十分に提供できると自負しています。

 

正直、合格実績や合格率を売りにする規模の塾ではありませんし、私も公立私立のこだわりは全くありません。

むしろ最近は、中途半端に志望校下げるよりも私立行った方がサポート手厚いし良いという考えです。

 

あとは生徒にきちんと勉強させるだけ。今年はやります。やらせますプンプン

勝負の開塾3年目、今年の中3生、高3生は開塾した時の中1、高1です。

真の生え抜き、真の「1期生」と言ってもいいかもしれません。

 

さらっと書きますが、中3応用クラスの1次受験者は全員冊子に載りそうです。

これは昨年も一昨年も達成できなかったこと。中2応用も3名あと3点…という惜しい生徒もいましたが、平均SSは中3応用よりも高いです。

昨年、一昨年と成績を比べると、

中1は現中3の2年前にソックリな成績推移ですので、こちらも今後が楽しみです。というか、小6夏からどれだけ伸びてくれたことか…正直、塾通っていなかったらアレでしたよニヤ

 

中3受験生はこれから始まる「戦争」に向けて、良いところからスタートできそうですニコニコ

夏休みの学習で体力はバッチリだと思います。ここからライバルたちを一気に突き放しますよ。

 

今回は以上です。たまには塾っぽいコト書いてみました(笑)

鷹取先生が今回も中3道コンの中学別平均点調査をされています。

そういえば当塾は高校1年生のバリエーションがそこそこ豊富なので、7月進研模試の平均点でもまとめてみようかなと思いましたニコニコ

パッと見た感じですが、東に違和感ありです。ちょっと注目して見ていきます。

それと総合GTZがS1S2の生徒たちのシナリオを作っていかなければいけません…すごく楽しみです。