今年も北大祭とよさこいが終わってしまう。
楡陵祭は塾卒生がいるから今年は行きたかったナァ![]()
入会情報と費用案内を更新しました。
ブログトップからご覧いただけます。小5が受付停止になりました。
中学生はテスト前最後の日曜日です![]()
今日は朝から勉強していますか??
以前にも書いた話ですが、以下は直前期に伸びる(気がする)生徒について。
正直なところ、文字を書くスピードが速い生徒ほど、終盤で伸びている気がしますよ。
沢山ゴリゴリ止まらずに文字を書けるってことは、
それだけ普段から手を動かす習慣がついているということでしょう。
これは毎日勉強しないと身につかない「能力」「自信」だと思います。
普段から、勉強の際には文字をたくさん書けていますか?
ノート一杯になるくらいまで、手と脳を動かせていますか?
「書きながら、次の問題を解けるようにする」が理想です。
逆に、考えるときに鉛筆を置いたり、顔が上がってしまう生徒…
姿勢がズレるのは、集中力が続かないサインかもしれませんよ。
鉛筆を置くのは論外!戦闘放棄と同じです。
…って、平常時も対策時も、いつもいつもこんなことしか言っていないのです。
さて最後の日曜日…詰めの勉強をしましょう![]()
追い込み作業です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
知識の穴はありませんか![]()
ワークは解けない問題を無くしましたか?説明できるレベルまで出来ましたか![]()
学校の先生がこの時期出すヒントに、敏感になっていますか![]()
国語は本文をきちんと覚えていますか(詩や古文は暗唱できて基本です)
英語は本文の暗唱は当然、書く勉強もバッチリですか
社会は記述問題も対応できていますか
数学は計算ばかりになっていませんか
理科は前年度範囲に対応できていますか
…などなど
今回は以上です。
ここから3日間、みなさんの「本気」を期待します。
私も追い込みです(全身湿布だらけ
)
